SPONSORED LINK
日本でも人気の海外FX「XMTrading」(XM)は、最大1,000倍の高いレバレッジを提供していますが、状況によっては1,000倍未満にレバレッジが制限されることがあります。
この記事では、XMで取引する際に気をつけたいレバレッジ規制について、詳しく解説していきたいと思います。
記事の目次
XMでは最大1,000倍のハイレバレッジで取引できるが…
XMは最大1,000倍(スプレッドが狭いXM ZERO口座のみ最大500倍)というハイレバレッジが魅力で、数ある海外FX業者のなかでもなかなかの高水準です。
国内のFX業者はどこもかしこも最大25倍で肩を並べている一方で、海外FXのXMは桁違いのハイレバレッジを誇っており、トレードの腕次第では1万円を数百万に膨らますことも夢ではありません。
しかしながら、例外的にレバレッジが制限されてしまう条件がいくつか存在するので、爆益を狙う前にそれらのルールを理解しておきましょう。
CFD商品と一部の通貨ペアはレバレッジが制限されている
XMTradingではFX通貨のほかにも貴金属や株式指数やコモディティといった数多くの銘柄を取り扱っていますが、それらすべてが1,000倍で取引できるわけではなく、銘柄によって最大レバレッジが異なります。
現状では以下のとおり設定されていて、一部銘柄は最大レバレッジが制限されています。
主要なFX通貨ペア | 最大1,000倍 |
USDTRY、EURTRY | 最大100倍 |
EURDKK、EURHKD、GBPDKK、USDDKK、USDHKD、USDCNH | 最大50倍 |
GOLD、SILVER | 最大1,000倍 |
株式指数CFD | 最大67倍~500倍 |
コモディティ | 最大50倍 |
エネルギー(原油) | 最大33~66倍 |
仮想通貨 | 最大50〜500倍 |
最大レバレッジはその時々の相場変動にあわせて随時見直されるので、必ずXMTrading公式の取引銘柄一覧ページをチェックしましょう。
有効証拠金が一定額を超えると最大レバレッジが制限される

口座の有効証拠金が一定額を超えると、本来1,000倍で取引できるはずの銘柄も500倍・200倍・100倍へ最大レバレッジが制限されます。
XMでは一人につき最大8つまでリアル口座を持つことができますが、複数の口座を持っている場合はすべて合算して判断され、保有している全ての口座に対してレバレッジ規制が施されます。
- 有効証拠金4万ドル未満:最大1,000倍
- 有効証拠金4万ドル以上:最大500倍へ制限
- 有効証拠金8万ドル以上:最大200倍へ制限
- 有効証拠金20万ドル以上:最大100倍へ制限
4万ドル(約520万円)を超えると最大500倍
口座全体の有効証拠金が4万ドル(約520万円)を超えると、保有している全ての口座の最大レバレッジが500倍へ制限されます。
4万ドル以上の資金をレバ500倍以上の口座で動かしたい方は、レバレッジ規制が存在しないTitan FXなどへ乗り換えることをおすすめします。
8万ドル(約1,040万円)を超えると最大200倍
口座全体の有効証拠金が8万ドル(約1,040万円)を超えると、保有している全ての口座の最大レバレッジが200倍へ制限されます。
20万ドル(約2,600万円)を超えると最大100倍
さらに、口座全体の有効証拠金が20万ドル(約2,600万円)を超えると、保有している全ての口座の最大レバレッジが100倍へ制限されます。
レバレッジ制限のタイミング
口座残高が増えた際に、レバレッジ制限されるタイミングは、残高超過から1営業日以内に適用されるもようです。
規定の額を超えた直後に出金すれば、制限を逃れることができるかもしれませんが、どれほどの猶予があるかはわかりません。
出金してからサポセンに連絡すれば元のレバレッジへ戻る
レバレッジ規制は自動ではなく、一定額を超えたトレーダーを対象にXMのスタッフが手動で対応しているようで、レバレッジが制限された後に以下のような事後報告メールが届きます。
大切なお客様へ
平素より弊社をご利用頂き、誠に有難うございます。
この度、お客様のお取引口座の有効証拠金額がUSD 40,000を超えておられます為、お口座のレバレッジを500倍に変更させて頂く決定がなされました。
弊社ウェブサイト(https://www.xmtrading.com/jp/account-types)に記載されております通り、リスク管理の観点から、預託金額によって運用可能な最大レバレッジを設定させて頂いております。
預託金額が一定額を超えますと、基本的には上記リンクに記載しております通りのレバレッジが最大となります。
何卒ご了承頂けますようお願いいたします。
middleoffice@xmtrading.comからのメール
資金を出金して口座全体の有効証拠金額を4万ドル以下に抑えたのち、その旨を日本語サポート(support@xmtrading.com)へ連絡すれば元のレバレッジへ戻してくれます。
大きな経済イベントの際はレバレッジ規制されることも
大統領選挙や国民投票、金融危機といった経済に影響を及ぼす重要なイベントの際は、為替相場が著しく変動する恐れがあり、FX業者は各々リスク回避のためにレバレッジ規制を行います。
XMも例外ではなく、本来最大1,000倍で取引できる通貨ペアでも、大きな経済イベントの際は50倍や25倍程度にレバレッジが制限されます。
例外的なレバレッジ制限が施行される前には、XM側から随時メールで案内が届きますので、見逃さないよう注意しましょう。
レバレッジ制限の際は、保有ポジションの強制ロスカットに要注意!
レバレッジが規制されると、規制後のレバレッジを超えてしまうポジションは強制的にロスカットがされてしまうので、制限される前に手持ちのポジションを必ず見直しておきましょう。
十分な証拠金維持率を保てるように、実効レバレッジの高いポジションは決済しておくことをおすすめします。
多額のハイレバ取引を楽しみたいなら、レバレッジ規制が無いFX業者を選ぼう
XMでは有効証拠金4万ドル以上でレバレッジ規制の対象となりますが、こういったレバレッジ規制を設けていない大口向けブローカーもいくつか存在します。
最後に、レバレッジ制限が無い海外FX業者を2社ピックアップしてご紹介します。
Titan FX:残高問わず最高500倍固定

Titan FX(タイタンFX)では、STP方式のStandard(スタンダード)口座とECN方式のBlade(ブレード)口座の2種類が用意されており、いずれも口座残高によるレバレッジ制限がありません。どれほど残高が増えても、最高500倍というハイレバレッジが維持されるので、多額でのスキャルピングにはもってこい。
Titan FXの口座スペック
スタンダード口座 | ブレード口座 | |
---|---|---|
口座の方式 | STP方式 | ECN方式 |
1lotの価値 | 10万通貨 | |
最小ロット | 0.01(1,000通貨) | |
最大ロット | 100(1,000万通貨) | |
レバレッジ | 1〜500倍 | |
スプレッド | 標準的 | 狭い |
手数料 | 無し | 往復7ドル(0.7pips相当) |
追証 | 無し | |
ゼロカット | あり | |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20% | |
プラットフォーム | MetaTrader 5、MetaTrader 4 | |
最低入金額 | 2万円、200ドル、200ユーロ | |
信託保全 | 無し | |
ボーナス | 無し | |
取り扱い銘柄 | FX通貨ペア:57種類、貴金属CFD:11種類、株式指数CFD:21種類、原油CFD:4種類、仮想通貨CFD:24種類 |
Titan FXの会社概要
Titan FXは2015年に設立されたばかりの新鋭ブローカーで、運営会社TI Securities Limitedはバヌアツ共和国金融庁(VFSC)に認可されています。(登録番号:40313)
大量の注文を即座に裁くべく、レイテンシー(遅延)が少ないことで知られる米ニューヨークのEQINIX社のデータセンターに取引システムを設置しており、自慢の「ZERO POINTテクノロジー」として提供しています。
海外業者ながら日本語サポートも完璧。Webサイトはほぼ全て日本語化されているだけでなく、日本語によるオンラインチャットやメールサポートも受けられます。英語に不慣れな方でも安心して使い始められます。
iFOREX:残高問わず最大400倍固定

iFOREX(アイフォレックス)のレバレッジは、FX通貨ペア:最大400倍、株式CFD:最大20倍、仮想通貨:最大10倍となっており、口座残高がどれほど増えても制限されません。
iFOREXの口座スペック
口座の方式 | OTC(DD)方式 |
---|---|
1lotの価値 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01(1,000通貨) |
最大ロット | 50(500万通貨) |
レバレッジ | 最大400倍(仮想通貨は最大10倍、株式は最大20倍) |
スプレッド | USDJPYやEURUSDは平均1.8pips、GBPUSDは平均3.0pips |
手数料 | 無し |
追証 | 無し |
ゼロカット | あり |
ロスカット水準 | 0%(強制ロスカット無し) |
プラットフォーム | Webブラウザ上で動く独自のプラットフォーム |
最低入金額 | 1万円 |
資金保全 | 分別管理のみ |
ボーナス |
|
FX通貨ペア | 90種類以上 |
コモディティ | ゴールド、原油、天然ガス、コーヒーなど16種類 |
株式指数 | 日経225、NYダウ、香港ハンセン株価指数など34種類 |
株式 | 米国株、英国株、日本株、香港株など150種類以上 |
仮想通貨CFD | ビットコイン、イーサリアム、リップルなど18種類 |
iFOREXの会社概要
iFOREXは1996年創業の老舗ブローカーで、海外FXの火付け役ともいえる存在です。運営会社Formula Investment House Ltdは英領バージン諸島の金融サービス委員会に認可されています。(登録番号:SIBA/L/13/1060) また、キプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンス(登録番号:143/11)も保有しています。
最大の特徴はロスカット水準が0%であること。言い換えれば強制ロスカットが存在しないため、口座残高が尽きるまでポジションを保有でき、ギャンブル性の高いハイレバトレードとの相性は抜群です。
また、取引銘柄がぶっちぎりで多く、90種類を超えるFX通貨ペアのほかにも多数の株式指数CFD、150種類以上の個別株CFD、さらには18種類の仮想通貨CFDまで扱っています。
海外FXとしては珍しくOTC(DD)方式を採用しているといわれていますが、これまでレートの不正操作やストップ刈り等の報告は確認されていませんし、出金拒否の報告もありません。(過去には3,000万円の出金報告もあり) NDD方式のクリーンな業者に比べるとどうしても透明性の部分で懸念が拭いきれませんが、ゼロカットを設けているぶん国内業者よりも安全といえるでしょう。
ボーナスも豪華で、初回入金に限り上限10万円までの100%ボーナス(2倍ボーナス)と上限200万円までの40%ボーナスが貰えるほか、口座へ10万円以上入れておくことで最大年利3%の利息を受け取ることも!
SPONSORED LINK