SPONSORED LINK
国内のFX業者で利益をあげると一律20.315%という低めの税率が適用される一方で、海外業者では5%~45%の累進課税が適用されます。利益が年700万円を超えてくると国内業者よりも税金が高くなってしまう海外FXですが、「法人化」すれば国内業者・海外業者問わず最大23.2%へ抑えることができるため、勝ち組トレーダーは法人口座で取引したほうが得です。
この記事では、法人化して海外FXで稼ぐメリットとデメリット、法人口座を作る際に用意すべき書類、法人口座を開設できるおすすめの海外FX業者をご紹介します。
記事の目次
法人化して海外FXで稼ぐメリット・デメリット
所得が500万を超えると法人化したほうが税金が安くなる
個人事業主の場合、所得税は課税対象が増えるほど税率が高くなる累進課税となっており、195万円以下の場合は5%ですが、330万以下10% → 695万円以下20% → 900万円以下23% → 1,800万円以下33% → 4,000万円以下40% → 4,000万円超え45%と変化します。
一方、法人の場合は所得に対して法人税が適用され、所得(正確には税引前当期純利益)が800万円以下の場合は15%、800万円を超える場合は23.2%です。
分岐点を計算してみると、年間の所得が500万円を超えると法人化したほうが税金が安くなることがわかります。個人事業主の場合は500万円 x 20% = 100万円の所得税が掛かりますが、法人の場合は500万円 x 15% = 75万円の法人税で済むのです。
例えば海外FXで年2,000万円稼いだ場合、個人事業主の場合は所得税だけで4割の800万円掛かりますが、法人なら23.2%の464万円で済みます。
赤字(繰越欠損金)を9年間繰り越しできる
個人事業主が青色申告をしている場合は赤字を3年間繰り越すことができますが、法人の場合は9年間まで認められています。
前年度分の欠損金が1,000万円で、当年で500万円、次年で300万円の利益を上げたとしてもいずれも課税所得ゼロとなり、次々年についても200万円の利益を上げるまでは課税所得ゼロとなります。法人の場合はこの繰越欠損金を最大9年間繰り越すことができるのです。
利益が安定しづらい業種においては非常に有利といえます。
国内の法人口座よりも段違いにレバレッジが高い
国内のFX業者の場合、個人口座は最大25倍レバレッジ。対する法人口座は最大100倍となっていますが、通貨ペアごと過去の相場変動に応じてレバレッジが設定されており、実際は30~70倍ほど。(会社によって異なります)
一方の海外FXの場合、例えばAXIORYの場合は最大400倍、Titan FXは最大500倍、GEMFOREXではなんと最大1,000倍ものハイレバレッジで取引が可能です。また、個人口座も法人口座も基本的には同じハイレバレッジが適用されるのも、海外FXの特徴です。
レバレッジが高ければ高いほど必要証拠金は少なく済むので、リスクを最小限に抑えたうえで最大の利益を狙えます。
稼いでいなくても維持費が掛かる
課税所得ゼロの場合は法人税は掛かりませんが、法人住民税はどんなに少なくても年7万円は発生します。また、決算書作成を税理士へ依頼するとなると3~4万円掛かります。
法人口座開設に必要な書類について
業者によって若干異なるかもしれませんが、海外FXで法人口座を開設する際は以下の書類が必要です。個人口座の場合は、顔写真付きの身分証明書と現住所確認書類があればOKですが、法人口座になると必要書類が多くなります。
- 法人確認書類(登記簿謄本や設立定款など)
- 法人住所確認書類(法人の公共料金の明細、銀行利用明細、印鑑登録証明書)
- 取締役本人確認書類(パスポート、運転免許証など)
- 取締役住所確認書類(個人の公共料金の明細、銀行利用明細、印鑑登録証明書)
- 取締役決定書
法人口座を開設できるオススメの海外業者5選
1. AXIORY

AXIORY(アキシオリー)では、法人口座開設のための専用フォームから法人口座を申し込むことができます。
AXIORYの口座スペック
口座タイプ | スタンダード口座 | ナノスプレッド口座 | テラ口座 | アルファ口座 |
---|---|---|---|---|
プラットフォーム | MT4 cTrader | MT4 cTrader | MT5 | MT5 |
口座の方式 | STP方式 | ECN方式 | ||
1lotの価値 | 10万通貨 | - | ||
最小ロット | 0.01(1,000通貨) | 1株 | ||
最大ロット | 1,000(1億通貨) | 10万株 | ||
レバレッジ | 残高10万ドル未満:1倍~400倍 残高10万~20万ドル:1倍~300倍 残高20万ドル以上:1倍~200倍 | 1倍(現物) | ||
スプレッド | 標準的 | 狭い | ||
手数料 | 無し | 往復6ドル(0.6pips相当) | あり | |
注文板の利用 | 不可 | 可 | 可 | 可 |
取扱銘柄 | 61種の通貨ペア 10種の株式指数CFD 4種の貴金属CFD 2種の原油CFD | 124種類の個別株 70種類のETF | ||
追証 | 無し | |||
ゼロカット | あり | - | ||
ロスカット水準 | 20%以下 | - | ||
最低入金額 | 200ドル (20,000円) | |||
信託保全 | ユニオン銀行(Union Bank AG)での全額信託保全 | |||
ボーナス | 無し |
AXIORYの会社概要
AXIORYは2007年に設立された海外FXブローカーで、運営会社Axiory Global Ltdはベリーズ国際金融サービス委員会に認可されています。(登録番号:IFSC/60/255/TS/18)
総合的にみて非常にバランスの良いブローカーで、取引の透明性と公平性はもちろんのこと、上限無しの全額信託保全も大いに評価できますし、日本語サポートも完璧です。2019年3月には送金代行サービス「Curfex」を介した国内銀行入金・出金にも対応し、オンライン決済サービス「SticPay」とも提携するなど、入出金ルートがしっかり整備されている点も評価できます。
弱点らしい弱点といえば、ボーナスやキャンペーン等が一切用意されていないことでしょうか。そのかわりスプレッドや取引手数料は業界最安級なので、「ボーナスは要らないけど取引コストを極力抑えたい」という方にはうってつけの業者です。
2. Tradeview Forex

Tradeview Forex(トレードビュー)では、法人口座開設のための専用フォームから法人口座を申し込むことができます。
Tradeview Forexの口座スペック
X Leverage | MT4 ILC | MT5 | cTrader | Viking | |
---|---|---|---|---|---|
プラットフォーム | MT4 | MT4 | MT5 | cTrader | Viking |
取引方式 | STP方式 | ECN方式(?) | ECN方式 | ECN方式 | STP方式 |
口座通貨 | JPY、USD、EUR、GBP、AUD、CAD、CHF、MXN、ZAR | ||||
最小ロット | 0.01 (1,000通貨) | 0.1 (10,000通貨) | 0.1 (10,000通貨) | 0.01 (1,000通貨) | 0.1 (10,000通貨) |
レバレッジ | 最大500倍 | 最大200倍 | 最大100倍 | 最大200~400倍 | 最大200~400倍 |
平均スプレッド (メジャーペア) | 2.0pips | 0.2pips | 0.2pips | 0.2pips | 0.6pips |
取引手数料 | 無し | $5 / 1ロット | $5 / 1ロット | $5 / 1ロット | $6 / 1ロット |
追証 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
ゼロカット | あり | あり | あり | あり | あり |
ロスカット水準 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
信託保全 | 最大$35,000 | 最大$35,000 | 最大$35,000 | 最大$35,000 | 最大$35,000 |
ボーナス | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し |
最低入金額 | $100~ | $1,000~ | $1,000~ | $1,000~ | $1,000~ |
FX通貨ペア | 62種類 | 62種類 | 62種類 | 41種類 | 41種類 |
貴金属CFD | 3種類 | 3種類 | 3種類 | 2種類 | 2種類 |
仮想通貨CFD | 6種類 | 6種類 | 6種類 | 6種類 | 6種類 |
株式CFD | 71種類(別途「Tradeview株式」の口座が必要) |
Tradeview Forexの会社概要
Tradeview Forexは2004年に設立された海外FXブローカーで、運営会社Tradeview LTDはケイマン諸島金融庁(CIMA)に認可されています。(登録番号:585163)
強みはマーケット直結のECN方式が故の透明性と約定力の高さ、業界最安級の取引コスト、それから信頼性の高いケイマンライセンス。
Tradeviewは取引環境に全力を注いでいるブローカーです。「MT4 ILC口座」「MT5口座」「cTrader口座」はいずれもマーケット直結のECN方式で、個人投資家向けとしては最もクリーンな環境で取引できるほか、スプレッドは平均0.2pipsと激狭で、取引手数料も1ロット(10万通貨)あたり往復5ドルと業界最安水準。
ECN方式のみならず、「MT4 X Leverage スタンダード口座」と「Viking口座」という2つのSTP口座も提供していて、計5つの口座から自身の用途とトレードスタイルに合うものをチョイスできます。
ブローカーの信頼性をはかるうえで最重要ともいえるのが金融ライセンス。Tradeviewは世界トップクラスの信頼性を誇るケイマン諸島金融庁のライセンスを取得しており、XMが保有しているキプロス(CySEC)ライセンスおよびセーシェルライセンスやAXIORYが保有しているベリーズライセンスよりも強力です。資金管理もそのライセンスに見合った盤石なもので、スペイン最大のサンタンデール銀行での分別管理に加え、最大35,000ドルの信託保全にも入っています。
デメリットらしいデメリットは殆ど見当たらないブローカーですが、唯一難点(?)を挙げるとすればボーナスが一切用意されていないことと、最小入金額が1,000ドル~でやや敷居が高いこと。
3. iFOREX

iFOREX(アイフォレックス)では、日本語対応デスク(cs-jp@iforex.com)へ連絡することで法人口座を申し込むことができます。
iFOREXの口座スペック
口座の方式 | OTC(DD)方式 |
---|---|
1lotの価値 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01(1,000通貨) |
最大ロット | 50(500万通貨) |
レバレッジ | 最大400倍(仮想通貨は最大10倍、株式は最大20倍) |
スプレッド | USDJPYやEURUSDは平均1.8pips、GBPUSDは平均3.0pips |
手数料 | 無し |
追証 | 無し |
ゼロカット | あり |
ロスカット水準 | 0%(強制ロスカット無し) |
プラットフォーム | Webブラウザ上で動く独自のプラットフォーム |
最低入金額 | 1万円 |
資金保全 | 分別管理のみ |
ボーナス |
|
FX通貨ペア | 90種類以上 |
コモディティ | ゴールド、原油、天然ガス、コーヒーなど16種類 |
株式指数 | 日経225、NYダウ、香港ハンセン株価指数など34種類 |
株式 | 米国株、英国株、日本株、香港株など150種類以上 |
仮想通貨CFD | ビットコイン、イーサリアム、リップルなど18種類 |
iFOREXの会社概要
iFOREX(アイフォレックス)は1996年創業の老舗ブローカーで、海外FXの火付け役ともいえる存在です。運営会社Formula Investment House Ltdは英領バージン諸島の金融サービス委員会に認可されています。(登録番号:SIBA/L/13/1060) また、キプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンス(登録番号:143/11)も保有しています。
最大の特徴はロスカット水準が0%であること。言い換えれば強制ロスカットが存在しないため、口座残高が尽きるまでポジションを保有でき、ギャンブル性の高いハイレバトレードとの相性は抜群です。レバレッジは最大400倍と十分な水準。(株式CFDは最大20倍、仮想通貨CFDは最大10倍)
また、取引銘柄がぶっちぎりで多く、90種類を超えるFX通貨ペアのほかにも多数の株式指数CFD、150種類以上の個別株CFD、さらには18種類の仮想通貨CFDまで扱っています。
海外FXとしては珍しくOTC(DD)方式を採用しているといわれていますが、これまでレートの不正操作やストップ刈り等の報告は確認されていませんし、出金拒否の報告もありません。(過去には3,000万円の出金報告も有り) NDD方式のクリーンな業者に比べるとどうしても透明性の部分で懸念が拭いきれませんが、ゼロカットを設けているぶん国内業者よりも安全といえるでしょう。
ボーナスも豪華で、初回入金に限り上限10万円までの100%ボーナス(2倍ボーナス)と上限200万円までの40%ボーナスが貰えるほか、口座へ10万円以上入れておくことで最大年利3%の利息を受け取ることも!
4. Titan FX

Titan FX(タイタンFX)では、口座開設フォームの「法人取引口座」を選ぶことで法人口座を申し込むことができます。
Titan FXの口座スペック
スタンダード口座 | ブレード口座 | |
---|---|---|
口座の方式 | STP方式 | ECN方式 |
1lotの価値 | 10万通貨 | |
最小ロット | 0.01(1,000通貨) | |
最大ロット | 100(1,000万通貨) | |
レバレッジ | 1〜500倍 | |
スプレッド | 標準的 | 狭い |
手数料 | 無し | 往復7ドル(0.7pips相当) |
追証 | 無し | |
ゼロカット | あり | |
ロスカット水準 | 証拠金維持率20% | |
プラットフォーム | MetaTrader 5、MetaTrader 4 | |
最低入金額 | 2万円、200ドル、200ユーロ | |
信託保全 | 無し | |
ボーナス | 無し | |
取り扱い銘柄 | FX通貨ペア:57種類、貴金属CFD:11種類、株式指数CFD:21種類、原油CFD:4種類、仮想通貨CFD:24種類 |
Titan FXの会社概要
Titan FXは2015年に設立されたばかりの新鋭ブローカーで、運営会社TI Securities Limitedはバヌアツ共和国金融庁(VFSC)に認可されています。(登録番号:40313)
大量の注文を即座に裁くべく、レイテンシー(遅延)が少ないことで知られる米ニューヨークのEQINIX社のデータセンターに取引システムを設置しており、自慢の「ZERO POINTテクノロジー」として提供しています。
用意されているのはSTP方式のStandard(スタンダード)口座とECN方式のBlade(ブレード)口座の2つ。両口座共に最大レバレッジ500倍を誇り、しかも口座残高がどれほど増えてもレバレッジ制限を受けません。
海外業者ながら日本語サポートも完璧。Webサイトはほぼ全て日本語化されているだけでなく、日本語によるオンラインチャットやメールサポートも受けられます。英語に不慣れな方でも安心して使い始められます。
5. GEMFOREX

GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、口座開設フォームの登録種別から「法人口座」を選ぶことで法人口座を申し込むことができます。
GEMFOREXの口座スペック
オールインワン口座 | ロースプレッド口座 | |
---|---|---|
口座の方式 | DD(OTC)方式 | |
1lotの価値 | 10万通貨 | |
最小ロット | 0.01(1,000通貨) | |
最大ロット | 30(300万通貨) | |
レバレッジ | 最大1,000倍 | |
スプレッド | 標準的 | 狭い |
手数料 | 無し | |
追証 | 無し | |
ゼロカット | あり | |
ロスカット水準 | 50%以下 | |
プラットフォーム | MT4 | |
最低入金額 | 100円(1ドル) | 30万円(3,000ドル) |
信託保全 | 無し | |
ボーナス | あり | 無し |
FX通貨ペア | 33種類 | |
株式指数CFD | 10種類 | |
貴金属CFD | 2種類 | |
エネルギー(原油)CFD | 2種類 |
GEMFOREXの会社概要
[description-gemforex]SPONSORED LINK