驚異の「無制限レバレッジ」を提供している海外FX業者「AximTrade」(アキシムトレード)。
かなり尖ったスペックで目を引く業者で、うまく使いこなせば大きな利益を狙えますが、デメリットもいくつか存在します。
この記事では、AximTradeで取引をするメリットやデメリット、口座タイプ、気になるスプレッドなど、総合的にまとめました。
AximTradeを選ぶ5つのメリット
1. 無制限レバレッジで取引できる
AximTrade最大の特徴は、なんと言っても「無制限レバレッジ」でしょう。
通常の「スタンダード口座」ですら、最大3,000倍という破格のハイレバレッジで取引できますが、「INFINITE口座」ではなんと無制限レバレッジを利用できます。
また、INFINITE口座のロスカットレベルは0%に設定されているため、口座残高が無くなるまで含み損に耐えられる仕様となっています。
2. 特性が異なる4つの口座タイプを使える
AximTradeでは4種類の口座タイプが用意されており、それぞれ特色が異なります。
- スタンダード口座:最大レバレッジ3,000倍で取引可能で、スペックのバランスが良い口座
- CENT口座:1ロットの取引サイズが1,000通貨となっている小ロット口座
- ECN口座:スプレッドが狭く抑えられているかわりに、取引手数料として1ロットあたり3ドルが徴収される口座
- INFINITE口座:レバレッジが無制限となっていて、最小限の証拠金で大きな取引ができる口座
初めに口座開設するときにスタンダード口座、CENT口座、ECN口座から選ぶことができ、累計5スタンダードロット以上の取引を行うと追加口座としてINFINITE口座を作ることができます。
また、1つのアカウントで複数の口座を管理でき、口座タイプによって保有可能な数が決められています。
- スタンダード口座:最大7口座
- CENT口座:最大2口座
- ECN口座:最大5口座
- INFINITE口座:最大1口座
3. 取り扱い銘柄が豊富
AximTradeでは多種多彩な投資商品を取り扱っています。
FX通貨ペアの種類は46種類、それ以外にも貴金属、原油、指数、個別株、仮想通貨まで幅広くラインナップされています。
- FX:46種類
- 貴金属:9種類
- エネルギー:3種類
- 指数:10種類
- 株式:72種類
- 仮想通貨:37種類
- コモディティ:2種類
ただし、口座タイプによって取り扱い銘柄が異なるため、取引前に確認しましょう。
4. ゼロカットがあるので追証が発生しない
AximTradeでは「ゼロカットシステム」を導入しているため、追証(おいしょう)が絶対に発生しない仕組みとなっています。
ゼロカットシステムとは、口座残高を超える損失が出て残高がマイナスになってしまったとき、そのマイナス分を業者側が肩代わりして、マイナス残高をゼロに戻してくれるというもの。
追証が請求される恐れがなく、預けた証拠金以上に損する心配がありません。
FX業者にはまず例外なく「強制ロスカット」が設けられていて、証拠金維持率が一定のレベルを下回った段階で強制的にポジションが精算されます。強制ロスカットはいわば口座残高がゼロになるのを防ぐための安全装置です。
ところが、数分で100pips以上も動くような急変動に巻き込まれると、本来頼りになるはずのロスカットが遅れてしまい、結果として口座残高を超える損失が出てしまう恐れがあります。
日本のFX業者では、口座残高を超えるマイナス分を「追証」として顧客へ請求します。追証が膨らんでしまうと、それはつまり莫大な借金を背負うことに他なりません。
しかし、海外FXとなれば話は別。FXGTに限らず、多くの海外FX業者では「ゼロカットシステム」を取り入れているため、追証が請求される心配がありません。
5. 最低入金額がたったの1ドル
AximTradeの最低入金額はたったの1ドル、日本円にするとわずか140円ほど。
また、最小で10通貨から取引できるCENT口座も用意されているので、資金が少ないトレーダーでも安心して取引を初められるでしょう。
ただし、スプレッドが狭くてコストを抑えられるECN口座に限り、最低入金額が50ドル(約7,000円)に設定されています。
AximTradeを使う前に知るべき5つの注意点・デメリット
1. AximTrade LLCはライセンスを取得していない
AximTradeの運営母体はAxim Trade Pty Limitedで、信頼性の高いオーストラリア証券投資委員会(ASIC)の金融ライセンスを取得済です。
しかし、日本人顧客が口座開設する場合は、関連会社のAximTrade LLCの管轄となり、こちらの法人は金融ライセンスを取得していません。
親会社がASICのライセンスを取得しているため、会社全体としての信頼性は高いといえますが、日本人が利用する場合、ASICの規制は適用されないことを覚えておきましょう。
2. 全体的にスプレッドが広い
AximTradeは全体的にスプレッドが広く、トレードする際にはスプレッドで負けないように、より大きな値幅を狙うことが求められます。
スタンダード口座では1.6pips前後、無制限レバレッジのINFINITE口座では1.8pips前後も開いているので、海外FX業者のなかでも広めの部類といえるでしょう。
ECN口座は最小0.2pips〜の狭いスプレッドで取引できますが、別途1ロットあたり6ドルの手数料が発生するため、実質的には表示スプレッドに0.6pips相当が上乗せされます。
3. 発注から決済まで30秒以内のスキャルピングが禁止
AximTradeでは新規発注から決済まで30秒以内のスキャルピングが禁止事項となっていて、スキャルピングに対して後ろ向きな姿勢を示しています。
もし30秒以内の売買を行うと、規約違反を理由に口座凍結や利益没収などのペナルティが課せられる可能性があるため、スキャルピングをするなら同様に無制限レバレッジのExenssという業者を使ったほうが良さそうです。
4. 入出金方法が少ない
AximTradeの入出金方法は、オンラインウォレット「PerfectMoney」と、仮想通貨「USDT」の2択のみ。
海外FX業者でおなじみのカード入金や銀行送金、bitwalletなどは一切使えません。
ただ、スタッフの方いわく国内銀行送金を導入すべく開発を進めているとのことなので、今後に期待したいところです。
5. サポートが日本語非対応
AximTradeの公式ホームページは日本語に対応しているので、てっきり日本語のカスタマーサポートを受けられるかと思いきや、サポートは日本語非対応となっています。
分からないことやクレームがあったら、英語で問い合わせる必要があるので、英語での解決能力が求められます。
ただし、口座開設ページやマイページなどは日本語化されているため、通常利用で困ることは特にないでしょう。
AximTradeの口座タイプ
スタンダード | CENT | ECN | INFINITE | |
---|---|---|---|---|
口座の方式 | STP方式 | STP方式 | ECN方式 | STP方式 |
1lotの価値 | 10万通貨 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01 | 0.01 | 0.01 | 0.01 |
最大ロット | 50 | 150 | 50 | 25 |
最大ポジション | 200 | 200 | 200 | 50 |
レバレッジ | 最大3,000倍 | 最大2,000倍 | 最大1,000倍 | 無制限 |
スプレッド | 標準的 | 標準的 | 狭い | 広い |
手数料 | 無し | 無し | 6ドル | 無し |
追証 | 無し | 無し | 無し | 無し |
ゼロカット | あり | あり | あり | あり |
ロスカット水準 | 30%以下 | 30%以下 | 30%以下 | 0% |
プラットフォーム | MT4 | MT4 | MT4 | MT4 |
最低入金額 | 1ドル | 1ドル | 50ドル | 1ドル |
AximTradeのスプレッド
スプレッドはECN口座が最も狭く、INFINITE口座が最も広くなっています。
下の表では、ECN口座はスプレッドと手数料を合算した実質スプレッドを、その他の口座タイプは平均スプレッドを記載しています。
銘柄 | スタンダード セント | INFINITE | ECN |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.2 pips | 1.7 pips | 0.8 pips |
EURJPY | 1.8 pips | 2.4 pips | 1.1 pips |
GBPJPY | 1.9 pips | 2.4 pips | 1.2 pips |
AUDJPY | 1.4 pips | 1.8 pips | 1.0 pips |
EURUSD | 1.1 pips | 1.5 pips | 0.8 pips |
GBPUSD | 1.6 pips | 2.0 pips | 1.0 pips |
AUDUSD | 1.7 pips | 2.1 pips | 0.9 pips |
USDCAD | 1.7 pips | 2.1 pips | 1.0 pips |
USDCHF | 1.6 pips | 2.0 pips | 0.9 pips |
XAUUSD | 0.40 | 0.46 | 0.21 |
AximTradeの入金方法・出金方法
現状、日本人が利用できる入出金方法は、オンラインウォレット「PerfectMoney」と、仮想通貨「USDT」だけで、どちらも日本ではマイナーな存在です。
入出金方法の少なさはAximTradeの大きな弱点といえるでしょう。
AximTradeのボーナス(当サイト限定)
AximTradeと当サイトのタイアップ企画で、新規口座開設を行い本人確認が完了したトレーダーに、10,000円の未入金ボーナスをプレゼントしています。
10,000円のボーナスを現金化することはできませんが、取引証拠金として利用でき、は特定の条件をクリアした場合に限り利益を出金できます。
ボーナスの概要は次のとおりです。
- AximTradeで新規口座開設+本人確認完了でボーナス付与
- ボーナス専用口座「NON DEPOSIT BONUS」が開設され、14日間限定で利用できる
- 利益を引き出すためには累計7ロット以上の取引が必要
- 利益を出金できるのは口座開設から14日経過後
- 出金できる利益額に上限はない
AximTradeの口座開設方法
AximTradeの口座を開設して、10,000円ボーナスを受け取り、実際に取引を始めるまでの流れは次のとおりです。
まずはAximTradeの口座開設ページへアクセスして、新規登録を行いましょう。
口座開設が完了したら、マイページへログインして必要書類をアップロードします。
必要書類の表面と裏面をスマホなどで撮影して、その画像をアップロードするだけで、簡単に本人確認ができます。
本人確認が完了すると、ボーナス専用口座「NON DEPOSIT BONUS」が開設され、10,000円のボーナスが振り込まれます。
この口座を使えば、自己資金を入金しなくても取引を初められ、累計7ロット以上を取引して利益が出れば、口座開設から14日経過後に利益分を出金できます。
AximTradeの取引プラットフォームは、MetaQuotes Softwareが開発している「MetaTrader 4」です。
Windows、Mac、Androidをお使いの方は、AximTradeのダウンロードページより入手しましょう。
また、以前はiPhone・iPad向けのMT5アプリが提供されていましたが、現在はAppStoreから新規インストールが出来なくなっています。
iPhone・iPadをお使いの方は、AximTradeのダウンロードページより「WEB TERMINAL」を使いましょう。