FXGTで15,000円口座開設ボーナス配布中!

FXのレバレッジを徹底解説!ハイレバな海外業者を選ぶべき理由とは

FXと外貨預金の大きな違いとして「レバレッジ」が挙げられますが、その本質を理解している方は思いのほか少ないように思えます。

そもそもレバレッジとは何なのか、口座レバレッジと実効レバレッジの違い、筆者が「低レバな国内業者よりもハイレバな海外業者を使うべき」と主張する訳について説き明かしていきます。

そもそも「レバレッジ」とは

株の現物取引や外貨預金は、10万円の資金で最大10万円分の取引までしか出来ませんが、FXの場合は10万円の資金で100万円や1,000万円といった大金を動かすことが可能なのです。

少ない資金で大きな取引を行うこと、いわばテコ(lever)の原理になぞられたこの様子を「レバレッジ効果」(leverage)と言い、レバレッジはFXならではの特徴です。

例えば、1ドル = 110円のドル円(USDJPY)ペアで1万通貨の取引を行う場合、レバレッジを効かせない現物取引の場合は1万 x 110 = 110万円の資金が必要になりますが、レバレッジ10倍だと110万円の10分の1 = 11万円の証拠金で済みます。本来110万円持っていないと出来ない取引が11万円で出来るので、利益は本来の10倍に膨らむ一方、損失も同じく本来の10倍となり、リスクもリターンも本来の10倍となるわけです。

また、現物取引の場合は1ドルが0円になるまでポジションを持ち続けることができますが、レバレッジ10倍の場合は1ドル = 99円に達した段階で資金が底をつきます。

国内業者と海外業者のレバレッジの違い

日本国内のFX業者は個人口座と法人口座で最大レバレッジが異なり、個人口座の場合はどの会社も最大25倍法人口座では50倍~100倍ほどの変動性となっています。

かつては数百倍という海外業者同様のハイレバレッジが当たり前だった国内のFX業者ですが、金融庁による度重なる規制により2010年8月に個人口座のレバレッジが最大50倍に、翌年2011年8月には最大25倍にまで引き下げ…という経緯を辿ってきました。

さらに追い打ちをかけるように、2018年春には「金融庁が最大レバレッジ10倍規制を実施するかも!?」という報道まで飛び出したくらいなので、おそらく今後もこの規制が緩まることは無いでしょう。(10倍規制はひとまず見送られたもようです…)

その一方で、日本金融庁の監視下にない海外のFX業者は今も昔もハイレバレッジを保っていて、低くても100~200倍、なかには1,000倍を超える業者も!例えば、日本で人気の高いXMTrading (XM)という業者は最大888倍、FBSという業者では驚異の最大3,000倍レバレッジを誇ります。

混同されがちな「口座レバレッジ」と「実効レバレッジ」の違い

ひとくちに「レバレッジ」と言っても、厳密には「口座レバレッジ」「実効レバレッジ」の2つがあり、両者は全くの別モノです。

「口座レバレッジ」(レバレッジコースとも言う)とは、FX業者ごとに定められた取引口座の最大レバレッジで、例えばXMTradingのスタンダード口座(888倍)では最大888倍のレバレッジで取引ができます。言い換えれば、自動車のスピードメーターのようなもの。

一方の「実効レバレッジ」とは、実際のトレードにおけるレバレッジのことで、取引中のポジションが手持ちの資金 = 証拠金の何倍になっているかを示します。

実効レバレッジは取引量(ロット・枚数)によって自在にコントロールできます。仮に口座の最大レバレッジが1,000倍だったとしても、ロット調節次第では100倍や10倍のトレードもできますし、1倍以下の取引だってできます。

最高時速300km/hのスポーツカーだからといって常に300km/hで走るわけではなく、アクセルの踏みこみ次第で30km/hや100km/hでも走れる、イメージとしてはそんな感じでしょうか。

低レバな国内業者よりもハイレバな海外業者のほうが安全!?

「ハイレバレッジは危険」という認識はもはや定説になりつつありますが、果たして本当にそうでしょうか?

ハイレバレッジな取引はリスクもリターンも大きくなるため、爆益を狙える反面大きく損する可能性も高く、トレードスキルの未熟な初心者には決しておすすめできません。

しかし、先述したとおり「口座レバレッジ」と「実効レバレッジ」は全くの別物であり、トレードにおけるリスクを左右するのは実効レバレッジです。ハイレバな海外業者でも、取引量(ロット)を下げれば国内業者と同じ25倍の取引だってできます。

「低レバ口座だから安全」「ハイレバ口座だから危険」というのは筋違いなので、そう思い込んでいる方は今一度認識を改めなくてはなりませんよ。

また、国内業者は口座残高がマイナスになった際にそのマイナス分を顧客へ請求する「追証」(おいしょう)が設けられいるので、相場の急変動に巻き込まれた際に投資額を超える損失、いわば借金を背負う恐れがあります。

一方の海外業者では、追証を業者側が補填してチャラにしてくれる「ゼロカットシステム」が一般的で、ゼロカットのある業者で取引すれば投資額以上に損することは絶対にありません。

口座レバレッジが低いせいで多くの証拠金を要し、なおかつ追証(投資額を超える損失)のリスクに晒される国内業者。口座レバレッジが高いおかげで少ない証拠金で取引でき、ゼロカット完備なので追証が発生しない海外業者。どちらのほうが安全か?その判断は記事をお読みのあなたに委ねますが、筆者は海外業者を推しています。

ハイレバな海外FX業者おすすめ5社

国内業者とは比にならないハイレバレッジ取引が可能な海外FX業者を5社ピックアップしましたので、おすすめ順にご紹介します。

1. XMTrading (最大888倍)

XMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMTradingは2009年から運営されている海外FXブローカーで、運営会社である
Tradexfin Limitedはセーシェル金融庁に認可されています。(登録番号:SD010)

スプレッドや約定力は平凡ですが、ボーナスプログラムがとても豊富なことから今も昔も高い人気を集めています。

初めてXMのリアル口座を開設すると、もれなく3,000円分のボーナスクレジットがプレゼントされ、入金をしなくてもトレードを始められるのが最大の特徴です。

さらには、入金するとその額に応じてボーナスが貰える「入金ボーナス」や、取引するたびにXMPと呼ばれるポイントが貯まる「XMロイヤルティプログラム」など、お得にトレードできる嬉しい特典が満載。

FX通貨ペアのレバレッジは最大888倍(Zero口座は500倍)という高水準。さらには、株式指数の現物・先物や原油も取引できるほか、コモディティに関してはどの海外業者よりも豊富なラインナップで、ありとあらゆる銘柄を一つの口座内で取引できます。

また、Webサイトは完全に日本語化されており、分からないことがあれば社内の日本人スタッフへ日本語で問い合わせることができるほか、秋又龍志氏によるFXウェビナーも行われていたりと、日本人向けサービスがこの上なく充実しています。日本人トレーダーに最も選ばれているのも頷けますね。

スタンダードマイクロKIWAMI極XM Zero
口座の方式STP方式STP方式STP方式ECN方式
1lotの価値10万通貨1,000通貨10万通貨10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)MT4:0.01(10通貨)
MT5:0.1(100通貨)
0.01(1,000通貨)0.01(1,000通貨)
最大ロット50(500万通貨)100(10万通貨)50(500万通貨)50(500万通貨)
レバレッジ1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~500倍
スプレッドやや広いやや広い狭い極めて狭い
手数料無し無し無し往復10通貨
追証無し無し無し無し
ゼロカットありありありあり
ロスカット水準20%以下20%以下20%以下20%以下
プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
信託保全ありありありあり
口座開設ボーナスありありありあり
入金ボーナスありあり無し無し
ロイヤルティプログラムありあり無し無し
FX通貨ペア55種類55種類55種類55種類
株式現物指数18種類18種類18種類無し
株式先物指数12種類12種類12種類無し
コモディティ8種類8種類8種類無し
貴金属4種類4種類4種類2種類
エネルギー5種類5種類5種類無し
仮想通貨31種類31種類31種類無し
  • 最大1000倍レバレッジ
  • 豊富なボーナス
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • WindowsとMac両対応のMT4・MT5
  • 完璧な日本語対応

今なら13,000円分取引ボーナスが貰える!

XMTradingで口座開設する XMTradingの詳細へ

2. FBS (最大3000倍)

FBS公式サイト:https://jpfbs.com/

FBSは2016年から日本人向けサービスを開始したブローカーで、5種類もの取引口座を用意しています。そのうち、「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロスプレッド口座」の3口座は最大3000倍という超ハイレバレッジで、業界最高水準を誇ります。

全ての口座に対しゼロカットが設けられており、ロスカット水準も20%と緩めなので、ギャンブル性の高いハイレバトレードにはうってつけの業者です。

「Trade 100 Bonus口座」を除き口座開設ボーナスは用意されていないものの、累計入金額が2万ドル(約220万円)に達するまで入金するたびに同額のボーナスクレジットを受け取ることができるのは心強い特典。例えば10万円入金すると10万円分のボーナスが付与され、計20万円の証拠金が追加されます。(入金ボーナスを受け取るためには、promo@fbs.com宛にメールで申請する必要有り)

決定的なデメリットは、円建ての取引口座が用意されていないことでしょうか。ドル建て口座かユーロ建て口座しか選べません。

口座タイプセントマイクロスタンダードゼロスプレッドECN
口座の方式STP方式ECN方式
1lotの価値1,000通貨10万通貨
最小ロット0.01(10通貨)0.01(1,000通貨)
最大ロット500(5,000万通貨)500(50万通貨)
最大レバレッジ1,000倍3,000倍500倍
スプレッド標準的広い狭い無し狭い
手数料無し20ドル6ドル
追証無し
ゼロカットあり
ロスカット水準20%以下
プラットフォーム20%以下
最低入金額1ドル5ドル100ドル500ドル1,000ドル
信託保全全額信託保全
ボーナス2万ドルまでの100%入金ボーナス無し
FX通貨ペア35種類25種類
貴金属4種類無し
CFD3種類無し
仮想通貨4種類無し
  • 用途に応じて選べる5種の取引口座
  • 最大レバレッジ3000倍
  • 2万ドル(約220万円)までの入金ボーナスあり
  • NDDによるクリーンな取引環境
  • ゼロカット完備!追証なし!

最大レバレッジ驚異の3000倍!ボーナスも盛り沢山!

FBSで口座開設する

3. HotForex (最大1000倍)

HotForex公式サイト:https://www.hotforex.com/sv/jp/

HotForexは主にアジア諸国で支持を集めている海外FXブローカーで、アジア及び日本の顧客を管理するHF Markets (SV) Ltdはセントビンセント・グラナディーン金融庁にて認可されています。(登録番号:22747 IBC 2015)

最大の特徴はボーナス。HotForexでは3種類のボーナスが用意されていて、そのうちの一つ「100%スーパーチャージボーナス」は累計入金額が5万ドル(約550万円)に達するまで、口座へ入金するたびに入金額に対する100%ボーナスが貰えます。

53種のFX通貨ペアのほか、貴金属CFD、原油CFD、株式指数CFD、さらには海外個別株CFDや仮想通貨CFDなどなど豊富な取引銘柄。しかもレバレッジは「マイクロ口座」は最大1,000倍、その他の口座でも最大500倍という高水準!(コモディティCFDは最大200倍、仮想通貨CFDは最大10倍、個別株CFDは最大14.28倍)

円建て口座が作れない(米ドル口座とユーロ口座のみ)、銀行送金に対応していない等のデメリットはあるものの、今後の発展に期待できるブローカーです。

[spec-hotforex]
  • 最大1000倍レバレッジ
  • 超豪華なボーナス
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • FXのみならず海外個別株や債権まで取引可

入金額x100%ボーナスが貰える!

HotForexで口座開設する HotForexの詳細へ

4. Titan FX (最大500倍)

Titan FX公式サイト:https://titanfx.com/ja/

Titan FXは2015年に設立されたばかりの新鋭ブローカーで、運営会社TI Securities Limitedはバヌアツ共和国金融庁(VFSC)に認可されています。(登録番号:40313)

大量の注文を即座に裁くべく、レイテンシー(遅延)が少ないことで知られる米ニューヨークのEQINIX社のデータセンターに取引システムを設置しており、自慢の「ZERO POINTテクノロジー」として提供しています。

用意されているのはSTP方式のStandard(スタンダード)口座とECN方式のBlade(ブレード)口座の2つ。両口座共に最大レバレッジ500倍を誇り、しかも口座残高がどれほど増えてもレバレッジ制限を受けません。

海外業者ながら日本語サポートも完璧。Webサイトはほぼ全て日本語化されているだけでなく、日本語によるオンラインチャットやメールサポートも受けられます。英語に不慣れな方でも安心して使い始められます。

スタンダード口座ブレード口座
口座の方式STP方式ECN方式
1lotの価値10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)
最大ロット100(1,000万通貨)
レバレッジ1〜500倍
スプレッド標準的狭い
手数料無し往復7ドル(0.7pips相当)
追証無し
ゼロカットあり
ロスカット水準証拠金維持率20%
プラットフォームMetaTrader 5、MetaTrader 4
最低入金額2万円、200ドル、200ユーロ
信託保全無し
ボーナス無し
取り扱い銘柄FX通貨ペア:57種類、貴金属CFD:11種類、株式指数CFD:21種類、原油CFD:4種類、仮想通貨CFD:24種類
  • ZEROPOINTテクノロジーによる高い約定力
  • レバレッジ最大500倍
  • いくら残高が増えてもレバ制限無し!
  • スキャルに最適な低スプレッド

レバ制限無しのスキャルを楽しもう!

Titan FXで口座開設する Titan FXの詳細へ

5. iFOREX (最大400倍)

iFOREX公式サイト:https://www.iforex.jpn.com

iFOREX(アイフォレックス)は1996年創業の老舗ブローカーで、海外FXの火付け役ともいえる存在です。運営会社Formula Investment House Ltdは英領バージン諸島の金融サービス委員会に認可されています。(登録番号:SIBA/L/13/1060) また、キプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンス(登録番号:143/11)も保有しています。

最大の特徴はロスカット水準が0%であること。言い換えれば強制ロスカットが存在しないため、口座残高が尽きるまでポジションを保有でき、ギャンブル性の高いハイレバトレードとの相性は抜群です。レバレッジは最大400倍と十分な水準。(株式CFDは最大20倍、仮想通貨CFDは最大10倍)

また、取引銘柄がぶっちぎりで多く、90種類を超えるFX通貨ペアのほかにも多数の株式指数CFD、150種類以上の個別株CFD、さらには18種類の仮想通貨CFDまで扱っています。

海外FXとしては珍しくOTC(DD)方式を採用しているといわれていますが、これまでレートの不正操作やストップ刈り等の報告は確認されていませんし、出金拒否の報告もありません。(過去には3,000万円の出金報告も有り) NDD方式のクリーンな業者に比べるとどうしても透明性の部分で懸念が拭いきれませんが、ゼロカットを設けているぶん国内業者よりも安全といえるでしょう。

ボーナスも豪華で、初回入金に限り上限10万円までの100%ボーナス(2倍ボーナス)と上限200万円までの40%ボーナスが貰えるほか、口座へ10万円以上入れておくことで最大年利3%の利息を受け取ることも!

口座の方式OTC(DD)方式
1lotの価値10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)
最大ロット50(500万通貨)
レバレッジ最大400倍(仮想通貨は最大10倍、株式は最大20倍)
スプレッドUSDJPYやEURUSDは平均1.8pips、GBPUSDは平均3.0pips
手数料無し
追証無し
ゼロカットあり
ロスカット水準0%(強制ロスカット無し)
プラットフォームWebブラウザ上で動く独自のプラットフォーム
最低入金額1万円
資金保全分別管理のみ
ボーナス
  • 100%入金ボーナス+40%入金ボーナス(初回入金限定)
  • 入金額の40%キャッシュバック
  • 年利3%の利息キャッシュバック
FX通貨ペア90種類以上
コモディティゴールド、原油、天然ガス、コーヒーなど16種類
株式指数日経225、NYダウ、香港ハンセン株価指数など34種類
株式米国株、英国株、日本株、香港株など150種類以上
仮想通貨CFDビットコイン、イーサリアム、リップルなど18種類
  • FX、個別株、仮想通貨など他社を圧倒する銘柄数
  • レバレッジ最大400倍
  • ゼロカット水準0%
  • 太っ腹なボーナス

書類提出無しで今すぐ取引を始めよう!

iFOREXで口座開設する iFOREXの詳細へ