FXGTで10,000円口座開設ボーナス配布中!

追証なし!ビットコイン(仮想通貨)を取引できる海外FX業者お薦め5社

ビットコインやイーサリアム、リップルといった仮想通貨(暗号通貨)を取引できる海外の取引所・FX業者を5社ピックアップしました。

どの業者もゼロカットシステムを設けているため、追証(借金)のリスクを背負うこと無くハイレバレッジな取引ができます。

(手っ取り早くオススメ5社を知りたいかたはジャンプ!)

勝ち組がこぞって海外業者を選ぶワケとは

国内でも仮想通貨でFXができる業者は多数存在しますが、勝ち組トレーダーがあえてそれらを避けてまで海外業者を選ぶのにはワケがあります。

最大の理由は「追証」「ゼロカット」の有無です。

追証(おいしょう)とは「追加証拠金」の略称で、証拠金の維持率が一定水準を下回った場合に発生する追加の担保で、ひとたび発生した追証は必ず支払わなければなりません。レバレッジを高めれば高めるほど追証が発生するリスクは高くなります。

そして「ゼロカット」とは、発生してしまった追証をFX業者側が補填してくれるシステムのことで、ゼロカットが設けられている業者を選べば口座残高以上に損する危険性がありません。今回の記事でご紹介する5社はすべてゼロカット完備・追証無しの海外業者ですので、投資額以上のマイナスリスクを背負うこと無く取引できるので安心です。

一方の日本国内はというと、金融商品取引法によって「顧客の損失を業者が補填する行為」つまりゼロカットそのものが禁止されているため、業者側としては否が応でも追証を設ける必要があります。

もし相場の急変動に巻き込まれてロスカットが遅れてしまうと、元本を超える不意の損失が生まれる恐れがあり、もしそうなれば“借金”というかたちで自身の身に降りかかることになります。ましてや、値動きが激しい仮想通貨相場において、追証のリスク下で取引するのは自殺行為に近く、ゼロカットシステムは必須といえるでしょう。

仮想通貨(暗号通貨)を取引できる海外業者を5つ紹介

1. CryptoGT

CryptoGT公式サイト:https://www.cryptogt.com/jp/
CryptoGTの10項目評価
ライセンスの信頼性
(0.0)
資金の保全体制
(3.0)
日本語サポート
(5.0)
約定力と取引の透明性
(5.0)
取引銘柄の豊富さ
(5.0)
スプレッドの狭さ
(5.0)
レバレッジの高さ
(5.0)
ボーナス
(0.0)
入金・出金の整備
(4.0)
取引プラットフォームの充実度
(5.0)
総合評価
(3.7)
BTCJPYビットコイン/日本円
XRPJPYリップル/日本円
BCHJPYビットコインキャッシュ/日本円
ETHJPYイーサリアム/日本円
DSHJPYDASH/日本円
XMRJPYモネロ/日本円
LTCJPYライトコイン/日本円
EOSJPYEOSIO/日本円
ADAJPYカルダノ/日本円
BNBJPYバイナンスコイン/日本円
BTCUSDビットコイン/米ドル
XRPUSDリップル/米ドル
BCHUSDビットコインキャッシュ/米ドル
BSVUSDビットコインSV/米ドル
ETHUSDイーサリアム/米ドル
DSHUSDDASH/米ドル
XMRUSDモネロ/米ドル
LTCUSDライトコイン/米ドル
TRXUSDトロン/米ドル
EOSUSDEOSIO/米ドル
ADAUSDカルダノ/米ドル
BNBUSDバイナンスコイン/米ドル
BTCEURビットコイン/ユーロ
XRPEURリップル/ユーロ
BCHEURビットコインキャッシュ/ユーロ
ETHEURイーサリアム/ユーロ
DSHEURDASH/ユーロ
XMREURモネロ/ユーロ
LTCEURライトコイン/ユーロ
ADAEURカルダノ/ユーロ
XRPBTCリップル/ビットコイン
BCHBTCビットコインキャッシュ/ビットコイン
ETHBTCイーサリアム/ビットコイン
DSHBTCDASH/ビットコイン
XMRBTCモネロ/ビットコイン
LTCBTCライトコイン/ビットコイン
EOSBTCEOSIO/ビットコイン
ADABTCカルダノ/ビットコイン
BNBBTCバイナンスコイン/ビットコイン
BCHXRPビットコインキャッシュ/リップル
DSHXRPDASH/リップル
XMRXRPモネロ/リップル
LTCXRPライトコイン/リップル
ADAXRPカルダノ/リップル
BNBXRPバイナンスコイン/リップル
BCHXMRビットコインキャッシュ/モネロ
ETHXMRイーサリアム/モネロ
LTCXMRライトコイン/モネロ
DSHXMRDASH/モネロ
BCHETHビットコインキャッシュ/イーサリアム
DSHETHDASH/イーサリアム
XMRETHモネロ/イーサリアム
XRPETHリップル/イーサリアム
BCHLTCビットコインキャッシュ/ライトコイン
ETHLTCイーサリアム/ライトコイン
DSHLTCDASH/ライトコイン
BCHDSHビットコインキャッシュ/DASH

仮想通貨FXやるなら真っ先に検討したいのが、CryptoGT(クリプトジーティー)。仮想通貨FXに特化した海外取引所です。

仮想通貨FXを提供している業者としては最も銘柄が充実していて、なんと57種類もの仮想通貨ペアを取り揃えています。そのうち、日本円建ての通貨ペアは10種類。

さらに、おまけ程度ではあるもののFX通貨ペアが9種類、それから日経225とNYダウとゴールド/ドルペアの3種類のCFDが用意されており、同じ取引口座で仮想通貨とFXとCFDが取引できるのは魅力的ですね。

レバレッジはなんと最大500倍で、この記事でご紹介している業者の中でも群を抜いてハイレバレッジ。しかも、万が一ロスカットが効かなかった時に発生する「追証」(おいしょう)を業者側が補填してチャラにしてくれる「ゼロカットシステム」を導入しているため、預けた証拠金以上に損する恐れがありません。

レバレッジが低い国内取引所よりも圧倒的に少ない証拠金でトレードできて、しかも追証無し。これほどまでに有利な条件でトレードできる取引所は他に無いでしょう。

2018年6月1日に「CryptoCM」として運営が始まったのち、2018年8月6日よりその名を現在の「CryptoGT」へと改め、現在はマーシャル諸島のHatio Ltdという会社が運営母体です。

  • 最大500倍のハイレバレッジ
  • 57種類もの仮想通貨ペア、円建てペアも豊富
  • 国内取引所よりも狭いスプレッド
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • 100%日本語対応で英語要らず

書類提出不要!たった1分で口座開設

CryptoGTで口座開設する CryptoGTの詳細へ

2. iFOREX

iFOREX公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
iFOREXの10項目評価
ライセンスの信頼性
(4.0)
資金の保全体制
(2.0)
日本語サポート
(5.0)
約定力と取引の透明性
(1.0)
取引銘柄の豊富さ
(5.0)
スプレッドの狭さ
(3.0)
レバレッジの高さ
(5.0)
ボーナス
(3.0)
入金・出金の整備
(4.0)
取引プラットフォームの充実度
(1.0)
総合評価
(3.2)
口座の方式OTC(DD)方式
1lotの価値10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)
最大ロット50(500万通貨)
レバレッジ最大400倍(仮想通貨は最大10倍、株式は最大20倍)
スプレッドUSDJPYやEURUSDは平均1.8pips、GBPUSDは平均3.0pips
手数料無し
追証無し
ゼロカットあり
ロスカット水準0%(強制ロスカット無し)
プラットフォームWebブラウザ上で動く独自のプラットフォーム
最低入金額1万円
資金保全分別管理のみ
ボーナス
  • 100%入金ボーナス+40%入金ボーナス(初回入金限定)
  • 入金額の40%キャッシュバック
  • 年利3%の利息キャッシュバック
FX通貨ペア90種類以上
コモディティゴールド、原油、天然ガス、コーヒーなど16種類
株式指数日経225、NYダウ、香港ハンセン株価指数など34種類
株式米国株、英国株、日本株、香港株など150種類以上
仮想通貨CFDビットコイン、イーサリアム、リップルなど18種類
iFOREXで取引できる仮想通貨
ビットコイン(ドル建て/ユーロ建て/円建て)、イーサリアム(ドル建て/ユーロ建て/円建て)、リップル(ドル建て/ユーロ建て/円建て)、ライトコイン(ドル建て/ユーロ建て/円建て)、ビットコインキャッシュ(ドル建て)、EOS、モネロ(ドル建て)、DASH(ドル建て)

iFOREX(アイフォレックス)は1996年創業の老舗ブローカーで、海外FXの火付け役ともいえる存在です。運営会社Formula Investment House Ltdは英領バージン諸島の金融サービス委員会に認可されています。(登録番号:SIBA/L/13/1060) また、キプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンス(登録番号:143/11)も保有しています。

最大の特徴はロスカット水準が0%であること。言い換えれば強制ロスカットが存在しないため、口座残高が尽きるまでポジションを保有でき、ギャンブル性の高いハイレバトレードとの相性は抜群です。仮想通貨CFDは最大レバレッジ10倍で取引できます。(FXは最大400倍)

また、取引銘柄がぶっちぎりで多く、90種類を超えるFX通貨ペアのほかにも多数の株式指数CFD、150種類以上の個別株CFD、さらには18種類の仮想通貨CFDまで扱っています。

海外FXとしては珍しくOTC(DD)方式を採用しているといわれていますが、これまでレートの不正操作やストップ刈り等の報告は確認されていませんし、出金拒否の報告もありません。(過去には3,000万円の出金報告もあり) NDD方式のクリーンな業者に比べるとどうしても透明性の部分で懸念が拭いきれませんが、ゼロカットを設けているぶん国内業者よりも安全といえるでしょう。

ボーナスも豪華で、初回入金に限り上限10万円までの100%ボーナス(2倍ボーナス)と上限200万円までの40%ボーナスが貰えるほか、口座へ10万円以上入れておくことで最大年利3%の利息を受け取ることも!

  • FX、個別株、仮想通貨など他社を圧倒する銘柄数
  • レバレッジ最大400倍
  • ゼロカット水準0%
  • 太っ腹なボーナス

書類提出無しで今すぐ取引を始めよう!

iFOREXで口座開設する iFOREXの詳細へ

3. HotForex

HotForex公式サイト:https://www.hotforex.com/sv/jp/
HotForexの10項目評価
ライセンスの信頼性
(3.0)
資金の保全体制
(2.0)
日本語サポート
(4.0)
約定力と取引の透明性
(4.0)
取引銘柄の豊富さ
(5.0)
スプレッドの狭さ
(2.0)
レバレッジの高さ
(5.0)
ボーナス
(5.0)
入金・出金の整備
(2.0)
取引プラットフォームの充実度
(4.0)
総合評価
(3.8)
[spec-hotforex]
HotForexで取引できる仮想通貨
ビットコイン(ドル建て/ユーロ建て)、イーサリアム(ドル建て/ユーロ建て)、リップル(ドル建て)、ライトコイン(ドル建て/ユーロ建て)、DASH(ドル建て)

HotForexは主にアジア諸国で支持を集めている海外FXブローカーで、アジア及び日本の顧客を管理するHF Markets (SV) Ltdはセントビンセント・グラナディーン金融庁にて認可されています。(登録番号:22747 IBC 2015)

最大の特徴はボーナス。HotForexでは3種類のボーナスが用意されていて、そのうちの一つ「100%スーパーチャージボーナス」は累計入金額が5万ドル(約550万円)に達するまで、口座へ入金するたびに入金額に対する100%ボーナスが貰えます。

53種のFX通貨ペアのほか、貴金属CFD、原油CFD、株式指数CFD、さらには海外個別株CFDや仮想通貨CFDなどなど豊富な取引銘柄。しかもレバレッジは「マイクロ口座」は最大1,000倍、その他の口座でも最大500倍という高水準!(コモディティCFDは最大200倍、仮想通貨CFDは最大10倍、個別株CFDは最大14.28倍)

円建て口座が作れない(米ドル口座とユーロ口座のみ)、銀行送金に対応していない等のデメリットはあるものの、今後の発展に期待できるブローカーです。

  • 最大1000倍レバレッジ
  • 超豪華なボーナス
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • FXのみならず海外個別株や債権まで取引可

入金額x100%ボーナスが貰える!

HotForexで口座開設する HotForexの詳細へ

4. XMTrading

XMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMTradingの10項目評価
ライセンスの信頼性
(3.0)
資金の保全体制
(3.0)
日本語サポート
(5.0)
約定力と取引の透明性
(4.0)
取引銘柄の豊富さ
(4.0)
スプレッドの狭さ
(2.0)
レバレッジの高さ
(5.0)
ボーナス
(5.0)
入金・出金の整備
(3.0)
取引プラットフォームの充実度
(4.0)
総合評価
(3.8)
スタンダードマイクロKIWAMI極XM Zero
口座の方式STP方式STP方式STP方式ECN方式
1lotの価値10万通貨1,000通貨10万通貨10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)MT4:0.01(10通貨)
MT5:0.1(100通貨)
0.01(1,000通貨)0.01(1,000通貨)
最大ロット50(500万通貨)100(10万通貨)50(500万通貨)50(500万通貨)
レバレッジ1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~500倍
スプレッドやや広いやや広い狭い極めて狭い
手数料無し無し無し往復10通貨
追証無し無し無し無し
ゼロカットありありありあり
ロスカット水準20%以下20%以下20%以下20%以下
プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
信託保全ありありありあり
口座開設ボーナスありありありあり
入金ボーナスありあり無し無し
ロイヤルティプログラムありあり無し無し
FX通貨ペア55種類55種類55種類55種類
株式現物指数18種類18種類18種類無し
株式先物指数12種類12種類12種類無し
コモディティ8種類8種類8種類無し
貴金属4種類4種類4種類2種類
エネルギー5種類5種類5種類無し
仮想通貨31種類31種類31種類無し
HotForexで取引できる仮想通貨
ビットコイン(ドル建て)、イーサリアム(ドル建て)、リップル(ドル建て)、ライトコイン(ドル建て)、DASH(ドル建て)

XM(XMTrading)でも5種類の仮想通貨を取り扱っており、MT5口座を開設することで取引できます。

XMTradingは2009年から運営されている海外FXブローカーで、運営会社である
Tradexfin Limitedはセーシェル金融庁に認可されています。(登録番号:SD010)

スプレッドや約定力は平凡ですが、ボーナスプログラムがとても豊富なことから今も昔も高い人気を集めています。

初めてXMのリアル口座を開設すると、もれなく3,000円分のボーナスクレジットがプレゼントされ、入金をしなくてもトレードを始められるのが最大の特徴です。

さらには、入金するとその額に応じてボーナスが貰える「入金ボーナス」や、取引するたびにXMPと呼ばれるポイントが貯まる「XMロイヤルティプログラム」など、お得にトレードできる嬉しい特典が満載。

FX通貨ペアのレバレッジは最大888倍(Zero口座は500倍)という高水準。さらには、株式指数の現物・先物や原油も取引できるほか、コモディティに関してはどの海外業者よりも豊富なラインナップで、ありとあらゆる銘柄を一つの口座内で取引できます。

また、Webサイトは完全に日本語化されており、分からないことがあれば社内の日本人スタッフへ日本語で問い合わせることができるほか、秋又龍志氏によるFXウェビナーも行われていたりと、日本人向けサービスがこの上なく充実しています。日本人トレーダーに最も選ばれているのも頷けますね。

  • 最大1000倍レバレッジ
  • 豊富なボーナス
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • WindowsとMac両対応のMT4・MT5
  • 完璧な日本語対応

今なら13,000円分取引ボーナスが貰える!

XMTradingで口座開設する XMTradingの詳細へ

5. Tradeview Forex

Tradeview Forex公式サイト:https://www.tradeviewforex.com/ja/
Tradeview Forexの10項目評価
ライセンスの信頼性
(5.0)
資金の保全体制
(5.0)
日本語サポート
(4.0)
約定力と取引の透明性
(5.0)
取引銘柄の豊富さ
(4.0)
スプレッドの狭さ
(5.0)
レバレッジの高さ
(3.0)
ボーナス
(0.0)
入金・出金の整備
(4.0)
取引プラットフォームの充実度
(5.0)
総合評価
(4.0)
X LeverageMT4 ILCMT5cTraderViking
プラットフォームMT4MT4MT5cTraderViking
取引方式STP方式ECN方式(?)ECN方式ECN方式STP方式
口座通貨JPY、USD、EUR、GBP、AUD、CAD、CHF、MXN、ZAR
最小ロット0.01 (1,000通貨)0.1 (10,000通貨)0.1 (10,000通貨)0.01 (1,000通貨)0.1 (10,000通貨)
レバレッジ最大500倍最大200倍最大100倍最大200~400倍最大200~400倍
平均スプレッド
(メジャーペア)
2.0pips0.2pips0.2pips0.2pips0.6pips
取引手数料無し$5 / 1ロット$5 / 1ロット$5 / 1ロット$6 / 1ロット
追証無し無し無し無し無し
ゼロカットありありありありあり
ロスカット水準100%100%100%100%100%
信託保全最大$35,000最大$35,000最大$35,000最大$35,000最大$35,000
ボーナス無し無し無し無し無し
最低入金額$100~$1,000~$1,000~$1,000~$1,000~
FX通貨ペア62種類62種類62種類41種類41種類
貴金属CFD3種類3種類3種類2種類2種類
仮想通貨CFD6種類6種類6種類6種類6種類
株式CFD71種類(別途「Tradeview株式」の口座が必要)
HotForexで取引できる仮想通貨
ビットコイン(ドル建て/円建て)、イーサリアム(ドル建て)、リップル(ドル建て)、ライトコイン(ドル建て)、ビットコインキャッシュ(ドル建て)

Tradeview Forexは2004年に設立された海外FXブローカーで、運営会社Tradeview LTDはケイマン諸島金融庁(CIMA)に認可されています。(登録番号:585163)

強みはマーケット直結のECN方式が故の透明性と約定力の高さ業界最安級の取引コスト、それから信頼性の高いケイマンライセンス

Tradeviewは取引環境に全力を注いでいるブローカーです。「MT4 ILC口座」「MT5口座」「cTrader口座」はいずれもマーケット直結のECN方式で、個人投資家向けとしては最もクリーンな環境で取引できるほか、スプレッドは平均0.2pipsと激狭で、取引手数料も1ロット(10万通貨)あたり往復5ドルと業界最安水準。

ECN方式のみならず、「MT4 X Leverage スタンダード口座」と「Viking口座」という2つのSTP口座も提供していて、計5つの口座から自身の用途とトレードスタイルに合うものをチョイスできます。

ブローカーの信頼性をはかるうえで最重要ともいえるのが金融ライセンス。Tradeviewは世界トップクラスの信頼性を誇るケイマン諸島金融庁のライセンスを取得しており、XMが保有しているキプロス(CySEC)ライセンスおよびセーシェルライセンスやAXIORYが保有しているベリーズライセンスよりも強力です。資金管理もそのライセンスに見合った盤石なもので、スペイン最大のサンタンデール銀行での分別管理に加え、最大35,000ドルの信託保全にも入っています。

デメリットらしいデメリットは殆ど見当たらないブローカーですが、唯一難点(?)を挙げるとすればボーナスが一切用意されていないことと、最小入金額が1,000ドル~でやや敷居が高いこと。

  • 業界最安級のスプレッド・取引コスト
  • 透明性の高いECN方式
  • 新時代の取引ツール「cTrader」対応
  • プロトレーダー御用達の老舗ブローカー

業界最安水準のスプレッドを体感しよう!

Tradeviewで口座開設する Tradeviewの詳細へ

仮想通貨を取り引きできる5社を徹底比較

取り扱い銘柄とスプレッドを比較

銘柄業者ごとの平均スプレッド
CryptoGTiFOREXHotForexXMTradeview
BTC/USD2.25
(0.027%)
53.96
(0.625%)
30
(0.362%)
3.11
(0.037%)
50
(0.606%)
BTC/EUR2.22
(0.030%)
43.67
(0.590%)
30
(0.403%)
BTC/JPY290
(0.032%)
5360
(0.591%)
4950
(0.547%)
ETH/USD0.12
(0.045%)
2.15
(0.811%)
3.7
(1.375%)
0.21
(0.079%)
3
(1.130%)
ETH/EUR0.11
(0.046%)
1.90
(0.809%)
ETH/JPY12
(0.041%)
234
(0.810%)
XRP/USD0.002
(0.418%)
0.004
(0.836%)
0.031
(6.595%)
0.002
(0.418%)
0.002
(0.418%)
XRP/EUR0.002
(0.476%)
0.004
(1.120%)
XRP/JPY0.09
(0.180%)
0.42
(0.841%)
XRP/BTC0.000…
(0.370%)
LTC/USD0.12
(0.114%)
0.90
(0.859%)
4.70
(0.044%)
0.20
(0.190%)
0.40
(0.380%)
LTC/EUR0.24
(0.258%)
0.80
(0.861%)
10
(10.526%)
LTC/JPY14
(0.120%)
100
(0.862%)
LTC/BTC0.000…
(0.150%)
BCH/USD0.53
(0.106%)
3.55
(0.805%)
0.50
(0.113%)
BCH/BTC0.000…
(0.375%)
DASH/USD0.30
(0.187%)
1.87
(1.199%)
2.5
(1.561%)
3
(1.869%)

最大レバレッジとロスカット水準を比較

業者レバレッジロスカット水準
CryptoGT最大500倍(※)維持率100%以下
iFOREX最大10倍維持率0%以下
HotForex最大10倍維持率20%または10%以下
XMTrading最大5倍維持率20%以下
Tradeview最大10倍維持率100%以下

入出金方法を比較

CryptoGTiFOREXHotForexXMTradeview
入金方法
ビットコイン対応対応対応対応
カード対応対応対応対応対応
国内銀行振込対応対応
海外銀行送金対応対応
bitwallet対応対応対応
STICPAY対応
出金方法
ビットコイン対応入金額まで入金額まで
カード入金額まで入金額まで入金額まで入金額まで
国内銀行振込
海外銀行送金対応対応対応
bitwallet対応対応入金額まで
STICPAY対応対応

ボーナスを比較

  • CryptoGT:原則なし(不定期でキャンペーンを実施)
  • iFOREX:上限10万円までの100%入金ボーナスと上限200万円までの40%入金ボーナス(初回入金限定)、口座残高年利3%利息ボーナス
  • HotForex:100%スーパーチャージボーナス、100%クレジットボーナス、30%レスキューボーナス(ボーナスに関する詳細記事)
  • XMTrading:初回口座開設3,000円ボーナス、最大500ドルまでの入金ボーナスと最大4,500ドルまでの20%入金ボーナス、取引リベート(ボーナスに関する詳細記事)
  • Tradeview:一切なし

取引プラットフォームを比較

  • CryptoGT:Windows版MT5、iOS版MT5、Android版MT5、Web版MT5(Mac対応)から選べる。
  • iFOREX:Webブラウザで動作。シンプルなUIでOS問わず快適に動作。
  • HotForex:MT4とMT5から選べる。
  • XMTrading:MT4にも対応しているが、仮想通貨が取引できるのはMT5のみ。
  • Tradeview:MT4とMT5に加えcTrader(ECN方式)が使える。