SPONSORED LINK
日本人に最も選ばれている海外FX業者XMTradingは、様々なボーナスキャンペーンを提供していて、少ない証拠金からでもお得にトレードを始めることができるのが魅力です。
この記事では、XMTradingが提供しているボーナスそれぞれの仕組み、各ボーナスの受け取り方法、絶対知っておきたいルールや注意点などを分かりやすくまとめました。
XMTradingでは現在、次の5本立てでボーナスを展開しています。まずはそれぞれの仕組みをチェックしていきましょう。
13,000円口座開設ボーナス

- 新規口座開設で誰でも貰える
- 入金しなくても貰える
- ボーナスは出金NGだが、利益分は引き出せる
- 口座開設から30日以内に請求しないと失効
XMで初めてリアル口座を開設すると、13,000円の取引用ボーナスがもらえます。
スタンダード口座・マイクロ口座・XM Zero口座、どの口座を作ってももらうことができます。ただし、デモ口座では貰えません。
生み出した利益は無条件で引き出せる
ボーナスの13,000円をそのまま出金することはできません。しかし、13,000円を元手に稼いた利益は無条件で引き出すことができます。
トレードの腕と運次第では、現金を一切入金せずに爆益を狙えるというのが、ハイレバなXMならではの醍醐味でしょう。
口座開設ボーナスの受け取り方
XMで初めてリアル口座を作り、口座の有効化(必要書類のアップロード)を済ませると、マイページのトップ「今すぐボーナスを請求」というボタンが表示されます。
そのボタンをクリックしてボーナスを請求することで、取引口座の「クレジット」という枠に13,000円分の証拠金が反映されます。
ただし、口座開設してから30日以内に請求しないと、ボーナスは無効となってしまいますのでくれぐれも注意してください。
XMでは口座開設後すぐに入金(最大20万円)や取引が出来ますが、取引や出金、ボーナスを受け取るためには「口座の有効化」という作業が必須です。
「口座の有効化」とは、身分証明書と現住所確認書類をアップロードして、本人確認を行うための工程で、通常24営業時間内には有効化されます。
口座の有効化は、XMマイページに表示されている「ご本人様確認書類」という黄色いボタンから手続きできます。
ボーナス目当てで口座開設する価値はある
正直いって13,000円という額は微々たるものですが、口座の有効化(書類提出)さえ済ませれば入金しなくても貰うことができる、つまりノーリスクでFXトレードを始められるのはオイシイ話ですね。
もし損をしてもボーナスが消えるだけで、自分のリアルマネーを失うわけではありませんので、ひとまずこのボーナス目当てで口座開設してみるというのもアリでしょう。
XMで口座開設してボーナスを貰うまでの流れは、別記事「XMのリアル口座開設の方法・手順を誰でも分かりやすく解説」にて画像交えながら紹介しています。
100%+20%入金ボーナス総額10,500ドル

- 口座へ資金を入金すると貰える
- 累計入金額が500ドルまでは100%ボーナス
- 累計入金額が500ドル~50,500までは20%ボーナス
- ボーナスは出金NGだが、利益分は引き出せる
- KIWAMI極口座、XM Zero口座はボーナス対象外
XMでは、口座への入金に対してもボーナスが付きます。それが「入金ボーナス」と呼ばれるものです。
最大500ドルの100%入金ボーナスと最大10,000ドルの20%入金ボーナスが提供されており、2つ合わせると総額50,500ドル。
500ドルまでであれば、入金額の2倍の金額で取引を始められるので、資金が乏しい初心者トレーダーにとっては心強い存在でしょう。
ただし、ボーナスがもらえるのはスタンダード口座とマイクロ口座のみで、KIWAMI極口座とZero口座は対象外となります。
500ドルまでの100%ボーナス
累計入金額が500ドル(約6万円)に満たない場合は、口座へ資金を入金するたびに入金額に対する100%、つまり入金額と同額のボーナスクレジットが貰えます。
3万円入金したら3万円分のボーナスが貰えて、合計6万円の証拠金が振り込まれるのです。
10,000ドルまでの20%ボーナス
累計入金額が500ドルを超えると、第2ステージ「20%ボーナス」の対象となり、資金を入金するたびに入金額に対する20%のボーナスクレジットが貰えます。
20%ボーナスは累計受け取り額が10,000ドル(約130万円)に達するまで貰うことができます。
入金額に換算すると、50,500ドルを入金した時点で100%ボーナス・20%ボーナスどちらも満額貰える計算になります。
入金ボーナスを受け取れるのはスタンダード口座とマイクロ口座で、XM Zero口座は受け取り対象外となりますので注意しましょう。
ケーススタディ
累計入金金額に応じたボーナスの額を表にまとめてみました↓
入金額(累計) | 100%ボーナス | 20%ボーナス | 証拠金 |
---|---|---|---|
$100 | $100に対して$100 | 無し | $200 |
$300 | $300に対して$300 | 無し | $600 |
$500 | $500に対して$500 | 無し | $1,000 |
$1,000 | $500に対して$500 | $500に対して$100 | $1,600 |
$2,000 | $500に対して$500 | $1,500に対して$300 | $2,800 |
$5,000 | $500に対して$500 | $4,500に対して$900 | $6,400 |
$10,000 | $500に対して$500 | $9,500に対して$1,900 | $12,400 |
$20,000 | $500に対して$500 | $19,500に対して$3,900 | $24,400 |
$30,000 | $500に対して$500 | $29,500に対して$5,900 | $28,000 |
$60,000 | $500に対して$500 | $50,000に対して$10,000 | $70,500 |
また、限度額以内であれば何度も受け取ることが可能で、まとめて入金しても小分けで入金しても同額のボーナスが貰えます。
具体例をいくつか見てみましょう↓
例えば100ドルを3回に分けて入金 = 総額300ドル入金した場合、その都度100%ボーナス(100ドルx3回)が付与され、現金とボーナスを合算して600ドルの証拠金を得られます。
例えば500ドルを2回に分けて入金 = 総額1,000ドルを入金した場合、1回目の500ドルに対しては100%つまり500ドルのボーナスが付与され、2回目の500ドルに対しては20%つまり100ドルのボーナスが付与されます。
結果的に、現金1,000ドル + ボーナス600ドル = 総額1,600ドルの証拠金を得られます。
例えば一度に4,000ドルを入金した場合、そのうち500ドルに対しては100% = 500ドルのボーナスが付与され、残りの3,500ドルに対しては20%ボーナス = 700ドルのボーナスが付与されます。
結果的に、現金4,000ドル + ボーナス1,200ドル = 総額5,200ドルの証拠金を得られます。
入金額すれば自動的に付与される
先ほど紹介した口座開設ボーナスは申請が必要ですが、入金ボーナスに関しては手続き不要で、入金すればその額に応じたボーナスが自動的に付与される仕組みです。
取引口座の「残高」という枠に現金が、「クレジット」という枠にボーナスが反映されます。
なお、受け取れる各ボーナスの残額は、XMマイページの「ボーナス」という欄に表示されていますので、そちらも随時チェックしてみると良いでしょう。

シルバーウィークプロモ

- 400ドル以上の入金と3ロット以上の取引が必要
- 取引量に応じて最大3つの抽選へ自動応募
- 全てのユーザー・口座タイプが対象
2023年9月5日〜10月2日の期間限定で、シルバーウィークプロモが実施されており、抽選に当たると豪華な景品が贈られます。
キャンペーン期間中に400ドル以上を入金し、FX・GOLD・SILVERのいずかを取引して規定ロットを満たすと、最大3つの抽選に自動応募されます。
賞品 | 必要取引量 | 当選数 |
---|---|---|
賞金750ドル | 3ロット | 80名 |
銀地金1,000ドル相当 | 5ロット | 20名 |
タイへの旅行2名分 | 8ロット | 1名 |
新規・既存すべてのユーザーと全ての口座タイプがプロモーションの対象となるので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。
XMロイヤルティプログラム

- 取引すると自動的にXMP(XMポイント)が貯まる
- ロイヤルティステータスでポイント還元率が変化
- 取引日数が増えるとロイヤルティステータスが上がる
- XMPはボーナス(証拠金)または現金へ交換できる
- XM Zero口座は対象外
「XMロイヤルティプログラム」はいわゆるポイント制度のようなもので、取引を行うたびにロット(枚数)に応じたXMP(XMポイント)が貯まっていくというもの。仕組みはクレジットカードのポイント還元と同じですね。
こちらも入金ボーナス同様、XM Zero口座では受け取ることができません。注意しましょう。
口座開設すれば自動的に参加
「XMロイヤルティプログラム」は、スタンダード口座もしくはマイクロ口座の方であれば初めから加入している状態ですので、特別な申請等は要りません。取引するたびにリアルタイムでXMPが貯まっていきます。
貰えるポイントは「ロイヤルティステータス」で決まる
ロイヤルティプログラムには「ロイヤルティステータス」なるランク制度が設けられており、取引日数が増えるにつれてステータスも上がっていき、そのステータスによってXMPの獲得率が決まります。
初めの「EXECUTIVE」では1ロット = 10万通貨の取引につき10XMPですが、30日取引して「GOLD」へ昇格すると13XMP、60日取引して「DIAMOND」へ昇格すると16XMP、そして100日取引して「ELITE」まで昇りつめると20XMPを獲得できるようになります。
基本的にはランクアップすると一定期間そのランクが維持されますが、取引していない状態が続くとEXECUTIVEにリセットされ、コツコツ貯めてきたXMPも全て失われてしまうので、くれぐれも注意しましょう。
GOLDの場合は連続30日、DIAMONDの場合は連続60日、ELITEの場合は連続100日無取引状態となるとリセットされてしまいます。
ステータス | 獲得率 | 昇格条件 | リセット条件 |
---|---|---|---|
EXECUTIVE | 10XMP/1ロット | – | – |
GOLD | 13XMP/1ロット | 30日取引 | 連続30日取引しない |
DIAMOND | 16XMP/1ロット | 60日取引 | 連続60日取引しない |
ELITE | 20XMP/1ロット | 100日取引 | 連続100日取引しない |
XMマイページトップにある「ロイヤルティポイント」をクリックするとロイヤルティプログラムの管理ページへアクセスでき、現在のXMPとロイヤルティステータスを確認できるほか、ボーナスもしくは現金への交換も簡単に申請できます。

ロイヤルティステータスを最速でELITEへ上げる裏技
ロイヤルティプログラムの恩恵を最大限受けるために、最もポイント付与率が高い「ELITE」を狙いたいところですが、真面目にコツコツ取引を続けて狙うのはとても長い道のり。
ですが、実はロイヤルティステータスを最速でELITEへ上げる裏技が存在するのです。ほぼノーリスクなうえ、XMの規約に違反することもないので、どうぞご安心ください。
先ほども解説したとおり、ELITEへ達するための条件は「100日間取引すること」です。「100日取引」と聞くとかなり大変そうなイメージですが、10分以上ポジションを持てばロット(枚数)に関わらず「取引した」とみなされるというのがこの裏技の肝。
しかも、ロイヤルティステータスは自身が保有するすべての口座間で共有されます。例えばA口座・B口座・C口座の3つを持っていたとして、A口座で100日間取引を行えば、A口座のみならずB口座とC口座もELITEとなります。
XMでは同一名義で最大8つの取引口座を持てますので、メインの取引口座に加えて、ランクアップ用の「マイクロ口座」を作ります。そして、最も少ない0.01ロット(10通貨)で毎日10分以上の取引を100日行うことで、確実にELITEへ達するという流れです。
なぜここでマイクロ口座を使うのかというと、マイクロ口座の取引単位はスタンダード口座の100分の1、最小10通貨(0.01ロット)で取引できるため、エントリー方向の反対に100pips動いたとしても損失はたったの10円で収まるからです。数百円の証拠金さえあれば誰でも実践できます。
貯まったXMPは何に使う?
貯まったXMPは、ボーナスクレジットまたは現金へ交換できます。
「ボーナスクレジット」とは取引にのみ使うことができるXM内限定のお金で、出金することはできません。一方、「現金」は取引も出金も可能ですので、現金へ変えたほうが良いのでは?と思ってしまいますが、ここで見逃せないのが還元率。
ボーナスの場合はXMP ÷ 3ドルなのに対し、現金の場合はXMP ÷ 40ドルなので、ボーナスに換えたほうが断然お得なのです。例えば1,000XMPを交換する場合、現金にするとたった25ドルにしかなりませんが、ボーナスに換えれば333ドルのトレード資金を得られます。実に13倍もの差。
取引して貯めたXMPは積極的にボーナスへ交換して、トレードでさらなる利益を狙う…というサイクルが理想的でしょう。
友人紹介プログラム

「友人紹介プログラム」は、XMを友人へ紹介して、その友人が紹介者のリンク経由で登録して取引を行うと、紹介者に対して紹介料が支払われるというもの。
紹介リンク経由でリアル口座を開設した友達が、3ロット(30万通貨)以上の取引を行うと、友達1人につき25ドル(約3,000円)~最大35ドル(約4,200円)の紹介料が紹介者に支払われます。
また、紹介した友人にはもれなく50ドル(約6,000円)のボーナスがプレゼントされるので、紹介者にとっても友人にとっても得しかないプログラムです。
紹介した友人 | 貰える紹介料 | 友人が受取るボーナス |
---|---|---|
1人〜15人 | 1人につき25ドル | 50ドル |
16人〜30人 | 1人につき30ドル | 50ドル |
31人以上 | 1人につき35ドル | 50ドル |
ただし、各種通貨ペア、GOLD、SILVER以外の銘柄、例えば株式指数CFDや原油CFDを取引した場合、取引ロットにはカウントされません。また、XM Zero口座で取引した場合も取引ロットにカウントされないので、友人にはスタンダード口座かマイクロ口座を開設してもらいましょう。
XMには「XMパートナー」(XMアフィリエイト)という紹介制度もありますが、友達紹介プログラムとは全くの別物です。
稼ぐことに重きをおくならばXMパートナーのほうが断然稼げるので、XMを紹介して稼ぎたい方は、別記事「XMアフィリエイトの真実|桁違いに稼げる理由と具体的な取り組み方」をお読みください。
XMのボーナスにまつわる注意事項・ルール
ボーナスは「クレジット」現金は「残高」で、出金できるのは「残高」のみ
ボーナスと残高は別々に管理されており、ボーナスを残高へ移す、または残高をボーナスへ移すことはできません。また、口座から出金できるのは「残高」のみです。
MetaTrader上ではボーナスは「クレジット」として、現金は「残高」として表示され、それを合算したものが「有効証拠金」として表示されます。
残高を出金すると、額に応じたボーナスが消える
口座から残高(現金)を出金すると、その額に応じてボーナスも消滅します。例えば、口座残高の30%を出金すると、同口座内にあるボーナスも30%消滅します。いくつか例を見てみましょう↓
例えば、残高50,000円 + ボーナス30,000円 = 有効証拠金80,000円の口座から10,000円を引き出した場合、出金額の10,000円は残高50,000円の20%にあたりますので、ボーナスも30,000円の20% = 6,000円が消滅し、出金後は40,000円の残高と24,000円のボーナスが残ります。
例えば、残高100,000円 + ボーナス60,000円 = 有効証拠金160,000円の口座から80,000円を引き出した場合、出金額の80,000円は残高100,000円の80%にあたりますので、ボーナスも60,000円の80% = 48,000円が消滅し、出金後は20,000円の残高と12,000円のボーナスが残ります。
例えば、残高30,000円 + ボーナス20,000円 = 有効証拠金50,000円の口座から30,000円全額を引き出した場合、出金額の30,000円は残高30,000円の100%にあたりますので、ボーナスも20,000円全てが消滅し、出金後は残高もボーナスも残りません。
複数口座間で残高を移動するとボーナスも移る
XMでは1人につき最大8つまで口座を持つことができ、口座間での資金移動も可能ですが、ボーナスのある口座から資金を移した場合はその額に応じてボーナスも移動します。
ただし、移動先がXM Zero口座の場合、もしくは移動先の口座がボーナスを受け取りを拒否している場合は移動分のボーナスが消滅します。
いくつか例を見てみましょう↓
例えば、残高50,000円 + ボーナス30,000円 = 有効証拠金80,000円のスタンダード口座からマイクロ口座へ10,000円移した場合、移動額の10,000円は50,000円の20%にあたりますので、それと同割合(20%)のボーナス6,000円もマイクロ口座へ移ります。
例えば、残高100,000円 + ボーナス50,000円 = 有効証拠金150,000円のマイクロ口座からスタンダード口座へ150,000円全額移した場合、50,000円のボーナスも全てスタンダード口座へ移ります。
例えば、残高200,000円 + ボーナス80,000円 = 有効証拠金280,000円のスタンダード口座からXM Zero口座へ50,000円移した場合、移動額の50,000円は200,000円の25%にあたりますので、それと同割合(25%)のボーナス20,000円は消滅して残高のみが移ります。
ボーナスの二重取りは出来ない
ボーナスの受け取り状況は口座別ではなく名義単位で管理されているため、同一名義でボーナスを二重取りすることは絶対に出来ません。
例えば、複数口座を開設しても口座開設ボーナスが貰えるのは初回のみですし、入金ボーナスの残額やロイヤルティプログラムで得たXMPやロイヤルティステータスも口座をまたいで管理されます。
取引で損するとボーナスよりも先に残高が消化される
取引で損失が出た場合は、ボーナスよりも先に残高(現金)が消化されます。
例えば100,000円の残高と50,000円のボーナス = 150,000円の証拠金がある状態で20,000円の損失が出た場合、ボーナスは減らずに20,000円の残高が消化され、80,000円の残高 + 50,000円のボーナス = 130,000円の証拠金が残ります。
マイナス残高となった場合、ボーナスで相殺後にゼロカットが執行される
相場の急変動に巻き込まれてマイナス残高となった場合でも、XMでは「ゼロカット」というシステムによってマイナス分が帳消しとなるため、追証が請求される恐れはありません。
ただ、マイナス残高となったタイミングでボーナスが残っていた場合、まずはボーナスでマイナス分が相殺され、それでもなお有効証拠金がマイナスとなる場合に限ってゼロカットが執行されます。2つ事例を見てみましょう↓
例えば、残高が-30,000円 + ボーナスが10,000円 = 有効証拠金が-20,000円へ達した場合、10,000円分のボーナスで埋め合わせ(相殺)された後、残りの10,000円がゼロカットの対象となります。結果として有効証拠金は0円となります。
例えば、残高が-20,000円 + ボーナスが50,000円 = 有効証拠金が30,000円となった場合、20,000円分のボーナスでマイナス分が全て相殺され、残りの30,000円ボーナスはそのまま有効証拠金として残ります。つまりゼロカットは執行されなかったことになります。
キャッシュバックサイト経由で開設するとボーナスは一切貰えない
取引量に応じて現金がキャッシュバックされる、いわゆる「キャッシュバックサイト」や「IB業者」を介して口座を開設した場合、XMからのボーナスは一切受け取れなくなりますのでくれぐれも注意しましょう。
確実にボーナスを受け取りたい方は、必ずこちら↓のリアル口座開設フォームから手続きしてください。
SPONSORED LINK