SPONSORED LINK
海外FXブローカーの「BigBoss」(ビッグボス)が、現在実施しているボーナスキャンペーン情報をまとめました。
記事の目次
BigBossの7周年記念ボーナスキャンペーン
BigBossでは2020年6月22日から2020年7月31日までの期間限定で、同社の創立7周年を祝したボーナスキャンペーンを実施しています。
今回のキャンペーンではなんと総額1,000万ドル(10億円)を顧客へ還元するとのことで、最大60%入金ボーナスと無制限のトレードボーナスの二段構えで提供されます。
BigBoss公式 創立7周年記念ボーナスキャンペーンページ
最大$6,000の入金ボーナス
まず注目すべきは最大6,000ドルの入金ボーナス。
キャンペーン期間中に口座に資金を入金し、期間中の累計入金額が450ドルを超えると、入金額に応じたボーナスクレジットが振り込まれます。
事前の参加や申請などは特に必要なく、キャンペーン期間内に入金するだけでボーナスを受け取ることができます。
入手したボーナスは取引証拠金としてトレードに使うことができ、本来の入金額よりも多くの取引証拠金でトレードできるのが魅力です。
ボーナスの累計受取額が6,000ドルに達するまでなら、入金するたびに何度もボーナスが貰えます。一度にまとめて入金しても、何回かに分けて入金しても、結果的に同額のボーナスを貰えるのがポイント。
ただし、カード入金やオンライン決済サービス(bitwalletとBXONE)で入金する場合と、ビットコインんで入金する場合では、入金額に対するボーナスの付与率が異なりますのでご注意ください。
カードやオンライン決済サービスで入金した場合
クレジットカード、bitwallet、BXONEで入金した場合のボーナス付与率は以下のとおり。
入金額 | ボーナス付与率 | ボーナス額 |
---|---|---|
$0〜$449 | 0% | $0 |
$450〜$999 | 10% | $45〜$99 |
$1,000~$1,999 | 20% | $200~$399 |
$2,000~$2,999 | 25% | $500~$749 |
$3,000~$3,999 | 40% | $1,200~$1,599 |
$4,000以上 | 50% | $2,000~最大$6,000 |
ビットコインで入金した場合
ビットコインで入金した場合のボーナス付与率は以下のとおり。
入金額 | ボーナス付与率 | ボーナス額 |
---|---|---|
$0〜$449 | 0% | $0 |
$450〜$999 | 20% | $90〜$199 |
$1,000~$1,999 | 30% | $300~$599 |
$2,000~$2,999 | 35% | $700~$1,049 |
$3,000~$3,999 | 50% | $1,500~$1,999 |
$4,000以上 | 60% | $2,400~最大$6,000 |
1ロット4ドルのトレードボーナス
7周年キャンペーンでは、入金ボーナスに加えトレードボーナスも実施されています。
トレードボーナスとは、その名前のとおりトレードを行うとボーナスが付与される仕組みで、いわばキャッシュバックと同じ考え方です。
キャンペーン期間中にトレードすると、1ロット(10万通貨)の取引につきの4ドルのボーナスが貰えるので、間接的に0.4pipsほどのスプレッドを節約できる計算です。
トレードボーナスは毎週月曜日に付与され、口座のリアルマネーとわせて取引証拠金として使えます。
トレードボーナスの対象となるのはFX通貨ペアのみです。以下の銘柄はボーナス対象外となりますので注意しましょう。
XAUUSD、XAGUSD、BTCUSD、ETHUSD、XRPUSD、BCHUSD、LTCUSD、NEOUSD、EOSUSD, BTCJPY、ETHJPY、HSI、N225、NDX、UK100、SPX、WS30、UKBrent、USCrude
BigBossのボーナスに関する注意点
「FOCREX口座」はボーナス対象外
今回の7周年ボーナスの対象となるのは、スタンダード口座、プロスプレッド口座、MASSスタンダード口座のみです。
FOCREX口座やその他の口座はすべて対象外で、ボーナスは付与されませんので注意しましょう。
出金と資金移動でボーナス取り消しとなるので要注意
キャンペーン開始後、自身が保有するBigBossの取引口座のいずれかで一度でも出金した場合、受け取ったボーナスはすべて取り消しとなるだけでなく、以降の入金でボーナスが受け取れなくなってしまいます。なるべく利益を生み出してから出金するようにしましょう。
また、ボーナスを受け取った口座から他のBigBossの取引口座へ資金を移動させた場合、その口座のボーナスは取り消しとなるので、この点も注意しましょう。
ゼロカットが執行されるとボーナスから差し引かれる
BigBossでは、万が一口座残高がマイナスになってしまっても、そのマイナス分をゼロに戻してくれる「ゼロカットシステム」が設けられています。追証を負うことなく取引できる素晴らしい制度ですが、ボーナスの取り扱いについては注意が必要です。
ゼロカットが執行される際、口座にボーナスが残っていた場合は、まずゼロカット分がボーナスから差し引かれ、ボーナスだけでゼロカット分を補填できない場合に限りゼロカットが執行されます。
BigBossってどんなブローカー?

BigBossは2013年に設立されたFXブローカーで、Big Boss Holdings Company Limitedというセントビンセント・グレナディーン法人が運営しています。
現状では法人登録のみで金融ライセンスを取得していないので、他のブローカーに比べ信頼性に難がありますが、今のところ出金トラブルや悪評は見聞きしません。
BigBossが提供しているFX取引口座は「スタンダード口座」と「プロスプレッド口座」の2種類。
スタンダード口座は海外FXで主流のSTP方式を採用していて、スプレッドがやや広め(USDJPYやEURUSDで1.4pipsほど)ではあるものの、幅広い銘柄を取引でいます。
プロスプレッド口座は、スプレッドが狭いかわりに外付けの取引手数料が発生するECN方式です。スプレッドはUSDJPYやEURUSDで平均0.2pips、GBPJPYやEURJPYで平均0.5pipsという低水準。取引手数料は1ロット(10万通貨)の取引あたり往復9ドル(注文と決済で4.5ドルずつ)で、値幅に換算すると約0.9pipsに相当します。手数料を加味した場合、USDJPYやEURUSDは実質1.1pips、GBPJPYやEURJPYは実質1.4pips、AUDJPYは実質1.6pipsとなるわけです。
スキャルピングやデイトレードをするなら、スプレッドが狭いプロスプレッド口座がおすすめです。
SPONSORED LINK