SPONSORED LINK
「久しぶりに取引しようとMT4を起動したら回線が繋がらない!」「マイページへログインできない!」など、XMでは取引口座がいきなり凍結されることがあります。
この記事では、XMの取引口座が凍結されてしまう原因と具体的な対処方法について、詳しくまとめました。
記事の目次
XMの「休眠口座」と「凍結口座」について
90日間連続して口座を放置すると「休眠口座」になる
XMのリアル口座を残高がある状態で90日間連続して放置すると「休眠口座」となります。
ここでいう“放置”とは、トレードや入出金を一切行っていない状態を指します。つまり、90日に一回でもトレードや入出金を行っていれば、休眠口座になることはありません。
休眠口座になるとボーナスとXMPがすべて消滅
休眠口座になると、それまで付与されてきた口座開設ボーナスや入金ボーナス、それからXMロイヤルティプログラムで貯めたXMP(XMポイント)もすべて消滅してしまいますのでくれぐれも注意しましょう。
休眠口座を復活させることは簡単ですが、一度失ってしまったボーナスやXMPは二度と取り戻せません。
休眠口座になると毎月5ドルの手数料が引かれる
休眠口座になると、口座維持手数料として毎月5ドル(約550円)が残高から差し引かれます。もし残高が5ドル未満の場合は、残りの全額が差し引かれます。
残高が尽きてから90日間連続して口座を放置すると「凍結口座」となる
XMのリアル口座を残高が無い状態で90日間連続して放置すると「凍結口座」となります。ここで肝となるのが「残高があるか無いか」で、1円でもあれば休眠口座となり、完全にゼロなら凍結口座となるわけです。
凍結口座になると、MT4やMT5にログインできなくなり、マイページを開くこともできなくなります。
マイページへログインしようとしたら「弊社の記録によりますと、お客様は現在凍結されているXMTradingリアル口座を保有されています。」というメッセージが表示されたら、それは凍結されている証です。
休眠口座を復活させる方法
残高が残った状態で90日間放置して「休眠口座」となってしまったとしても、今すぐ簡単に復活させることが可能です。
その方法はずばりトレードか入出金を行うこと。少ロットでも良いのでトレードをするか、少額でも良いので入出金を行えばすぐに通常口座へ戻ります。
ただし、休眠口座となった時点で失ったボーナスやXMPは、絶対に戻ってきません。
凍結口座を復活させることはできないが、対処法あり
休眠口座はすぐに復活できますが、凍結口座になってしまうとMT4・MT5やマイページへのログインすらできなくなってしまうため、復活させることはできません。
しかし、凍結口座と同じ名義とメールアドレスで新しいリアル口座を作り直すことはできるので、XMの口座開設ページから手続きしましょう。
同じメールアドレスを再度入力すれば、以前のユーザー情報がそのまま引き継がれるため、本人確認書類と現住所確認書類のアップロードを省くことができます。
XMのリアル口座の作り方は、別記事「XMのリアル口座開設の方法・手順を誰でも分かりやすく解説」にて分かりやすくまとめています。ぜひ参考にしてください。
XMの規約に違反すると口座凍結されるので注意!
XMではトレードに対していくつかの規約を定めていて、それに違反して不正行為とみなされてしまうと口座凍結されることがあります。
家族や他人のふりをしてボーナスを二重取り
親や兄弟や友達などの他人のふりをしてXMのリアル口座を開設して、ボーナスを二重取りするのは、言うまでもなく規約違反となります。
IPアドレスや入出金の履歴などを調査されればほぼ確実にバレますので、汚い企みはしないほうが賢明です。
他人名義からの振り込み、他人名義への出金
XMでは、マネーロンダリング防止(AML)の観点から、リアル口座の名義人と異なる金融機関からの入金、およ名義人が異なる金融機関への出金を固く禁じています。これは銀行口座に限らず、クレジットカード、bitwalletやSTICPAYなどの電子ウォレットすべてに言えることです。
もしリアル口座の名義人と金融機関の名義人が異なっている場合、口座凍結される可能性があるので、必ず自分名義の金融機関を使うようにしましょう。
複数口座を使った意図的な両建て
XMでは一人につき最大8つまでリアル口座を持てますが、複数口座をまたいで同じ通貨ペアを意図的に両建て(買いと売りを同時に持つこと)することは規約違反になります。また、相関性の高い通貨ペア(USDJPYとEURJPYなど)同士を意図的に両建てすることも、場合によっては規約違反とみなされるケースがあるため、なるべく行わないようにしましょう。
重要な経済指標や政治的なイベントの際は相場が大きく動くため、A口座で買い・B口座で売りといった具合で口座をまたいで両建てすれば、一方の口座はゼロカットで損失が限定され、もう一方の口座では利を狙えます。一見必勝法にも思えるこの手法ですが、ゼロカットを狙った複数口座間での両建ては規約違反にあたり、口座凍結の恐れがあります。
ゼロカットはいわば非常ブレーキ的な役割であり、利を牛耳るための道具ではありません。フェアなトレードを心がけましょう。
ただし、複数口座でEAを稼働させた際にたまたま両建てしてしまった、などのやむを得ない事情であれば問題ないとされています。なお、同じ口座内での両建ては全く問題ありません。
他の業者間での両建て(アービトラージ)
他業者(例えばXMとAXIORYなど)との両建ても原則として禁じられています。
EAによってたまたま両建てが発生するといったケースなら問題ありませんが、ゼロカットを狙ったハイレバレッジな両建てを繰り返していると口座凍結される可能性がありますので注意しましょう。
他のXMトレーダーと共謀して両建て
他のXMトレーダーと共謀してゼロカットを狙った両建てを行うことも、規約によって禁じられています。
例えば、自分の口座で買いポジションを持ち、仲間の口座で売りポジションを持って経済指標などの突発的な値動きを狙えば、一方の口座では爆発的に利益が生まれて、もう一方の口座はゼロカットされるでしょう。
一度か二度ならバレないかもしれませんが、何度もゼロカットしていると調査対象となりますので、いつかは必ずバレて出禁になります。
サーバーや回線の遅延などを狙った取引
サーバーや回線の遅延など、思わぬ不具合を意図的に狙って利ざやを獲得するような取引も禁じられています。
XMの休眠口座と凍結口座にまつわるQ&A
休眠口座の資金を引き出すことはできますか?
はい。休眠口座はログインも入出金も可能です。
ポジションを持った状態で90日間放置しても休眠・凍結されませんか?
たとえ0.01ロットでもポジションを持った状態であれば「放置している」とはみなされず、休眠状態にもなりませんし凍結もされません。
スキャルピングをしたら口座凍結されますか?
いいえ。XMでスキャルピングをしても口座凍結はされません。
XMは顧客と業者間の利益が相反しないNDD(ノンディーリングデスク)方式を採用しているため、顧客が取引すればするほどXM側も儲かる仕組みとなっています。むしろ、スキャルピングは大歓迎されています。
稼ぎすぎて口座凍結されるって本当ですか?
いいえ。XMでは稼ぎすぎて口座凍結されることはありません。
顧客と業者で利益が相反してしまう国内業者では、稼ぎすぎたトレーダーに対して理不尽な理由を突きつけて口座凍結するという例も珍しくありません。
しかし、XMでは顧客が取引すればするほど業者側も儲かるNDD(ノンディーリングデスク)方式を採用しているため、稼ぎすぎて口座凍結される心配はありません。
自動売買をすると口座凍結されますか?
いいえ。XMでは自動売買を正式に認めています。
ゼロカットを悪用したりシステムのすきを突いたり悪意のあるものでなければ、どんな自動売買を行っても問題ありません。
もちろん、一日に何百回も取引を繰り返すようなスキャルピング系のEAを動かしても凍結されません。
また、XMでは自らVPSの提供も行っています。
SPONSORED LINK