SPONSORED LINK
海外FXブローカー「ThreeTrader」が取り扱う入金方法について徹底解説します。
それぞれのメリット・デメリット、具体的な手続きの流れ、掛かる手数料や日数など、ThreeTraderの入金に関わるすべてをまとめました。
記事の目次
ThreeTraderの入金方法を比較
ThreeTraderで利用できる入金方法を簡単にまとめました。
入金方法 | 最低入金額 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 5,000円 | 振込手数料 | 20分〜1営業日 |
bitwallet | – | 無料 | 即時 |
USDT | – | 無料 | 数分〜1時間 |
海外銀行送金 | – | 送金手数料 | 3〜5営業日 |
国内銀行送金による入金方法

ThreeTraderの入金方法のうち、最も簡単なのは国内銀行送金による入金です。
オンラインバンキングやATMを使って、指定された銀行口座へ資金を振り込むだけで、最短即日で入金できます。
まずはThreeTraderのクライアントポータル(マイページ)にログインして、「資金管理」ページから入金したい取引口座を選択。
入金方法の一覧から「国内銀行振込」を選びます。

「国内銀行振込(オンラインバンキング専用)」「国内銀行振込(三井住友銀行)」「国内銀行送金(楽天銀行)」の3つの選択肢が用意されているので、適切なものを選びましょう。
ただし、楽天銀行へ振り込む場合、最低入金額が100万円と非常に高額なので、おそらく多くのユーザーは「オンラインバンキング専用」か「三井住友銀行」になるはずです。
取引口座へ入金する額を円建てで指定して、「提出する」ボタンをクリック。

振り込み先の情報が表示されるので、60分以内に指定された口座へ振り込みましょう。

ここで注意したいのが振込名義人の欄。
通常、銀行振込する際に振込名義人の欄には自分の名前を書きますが、ThreeTraderへ振り込む際には指定される「照会番号」を記入します。
照会番号を書き忘れと、ThreeTrader側での処理に時間がかかってしまい、なかなか着金されないトラブルが生じてしまいます。
平日9:00〜14:00頃までに振り込めば、最短で即日反映されます。銀行の営業時間外に振り込むと翌営業日の反映となります。
bitwalletによる入金方法

ThreeTraderはオンライン決済サービス「bitwallet」にも対応していて、ThreeTraderとbitwalletの間は何回でも手数料無料で入出金できます。
予めbitwalletのアカウントを作り、資金を入れておけば、24時間365日いつでもリアルタイムでThreeTraderの入出金が可能です。
bitwalletを使うためには、事前にアカウント登録を済ませる必要があります。
bitwallet新規登録ページへアクセスして、アカウント登録と必要書類の提出を済ませましょう。
ThreeTraderへ入金する前に、まずはbitwalletへ資金を入れておく必要があります。
bitwalletには国内銀行送金またはクレジットカードで入金することができますが、銀行送金なら手数料無料で入金できるのに対し、カードだと8%〜8.5%の決済手数料がかかるため、銀行送金をおすすめします。
bitwalletへ資金を入金したら、ThreeTraderのクライアントポータル(マイページ)にログインして、「資金管理」ページから入金したい取引口座を選択。
入金方法の一覧から「bitwallet」を選びます。

口座への入金額と決済通貨(JPY・USD)を指定して、「提出する」ボタンをクリック。

bitwalletのログインページが表示されるので、ログイン後決済しましょう。

決済からしばらくするとThreeTraderの取引口座へ反映されます。
仮想通貨USDTによる入金方法

まずはThreeTraderのクライアントポータル(マイページ)にログインして、「資金管理」ページから入金したい取引口座を選択。
入金方法の一覧から「USDT」を選びます。

取引口座へ入金する額を取引口座の通貨建てで指定して、「提出する」ボタンをクリック。

注意書きが英語で表示されるので、「CONTINUE TRANSACTION」ボタンをクリックして次へ進みます。

送金先のアドレスとQRコードが表示されたら、6時間以内に入金したいぶんのUSDTを送金しましょう。

着金時のレートで自動的に日本円または米ドルへ変換されて取引口座へ反映されます。
おすすめの入金方法は?
ThreeTraderの入金方法のなかで、多くの人にとって身近で手軽なのは「国内銀行送金」です。
普通の振り込みと同じ要領で、オンラインバンキングやATMからすぐに振り込むことができ、手数料無料のネットバンクを使えば完全に手数料無料で入金できます。
ただし、振り込む際には振込依頼人の欄に「照会番号」を記入することを忘れないようにしましょう。
ThreeTraderの入金にまつわるQ&A
家族や兄弟の口座やカードで入金できますか?
いいえ。できません。
例え家族や兄弟であっても他人名義のカードからの入金は無条件で弾かれますし、口座凍結の恐れもありますので絶対に行わないでください。
クレジットカードで入金できますか?
いいえ。以前はクレジットカードによる入金に対応していましたが、現在は利用できなくなっています。
PayPalで入金できますか?
いいえ。PayPal(ペイパル)では入金できません。
Netellerで入金できますか?
いいえ。Netellerでは入金できません。
2016年秋頃まではNeteller(ネッテラー)による入出金をサポートしていたXMですが、事実上の日本撤退を受け、既に同サービスによる入出金を終了しています。
Vプリカで入金できますか?
いいえ。ネット専用Visaのプリペイドカード「Vプリカ」では入金できません。
SPONSORED LINK