FXGTで15,000円口座開設ボーナス配布中!

【徹底比較】MT4とMT5の違いは?どちらを使うべき?

当サイトを閲覧される際は、以下のサイトポリシーを十分に理解し同意したものとみなします。

  • 当サイトは、FX(外国為替証拠金取引)や暗号通貨に関する情報提供を目的としており、金融商品の売買や特定の業者への勧誘などは行っていません。
  • 当サイトで掲載している情報は全て、日本非居住者を対象にしたものであり、日本居住者に対して投資情報の発信・投資助言・勧誘を行うものではありません。日本在住の方は海外FX業者での口座開設を行わず、閲覧するのみにとどめてください。
  • 当サイトで記載している「日本人」は、日本非居住者の日本人を指すものです。
  • 本サイトは海外FX業者や暗号通貨取引所等の比較・情報サイトであり、顧客と業者間で生じたトラブルについては一切の責任を負いません。
  • 掲載情報の正確性や完全性は保証できず、情報を使用して生じた損失については、特定の法律や規制に基づくもの以外は責任を負いかねます。
  • 海外FX業者や暗号通貨取引所に関する掲載内容は定期的に確認していますが、すべてを保障するものではありません。最新情報は各業者のホームページをご確認ください。
  • 当サイトで掲載しているリンク先のサイトは、当サイトの管理下にないため、問い合わせはリンク先の管理者にお願いします。
  • FX(外国為替証拠金取引)や暗号通貨の取引は高いリスクを伴う投資・投機であり、レバレッジにより損失が拡大する可能性がありますのでご注意ください。
  • 投資に関する判断と責任はすべて自己に帰属し、損失が発生しても当社は責任を負いません。
  • 当サイトで掲載している記事内には、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

海外FXで取引するうえで必須ともいえるのが、「MetaTrader」という取引プラットフォーム。

そのMetaTraderには「MT4」と「MT5」という2つのバージョンがあるわけですが、それぞれの違いがよくわからない!とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、MT4とMT5は具体的に何が異なるのか、両者の違いや長所と短所を織り交ぜながら紹介していきます。

そもそも「MetaTrader」とは?

MetaTrader (メタトレーダー)は、ロシアのMetaQuotes Software社が開発したWindows向けのFXトレードソフトウェアです。

MetaTraderの主な機能はチャート表示とポジションの発注・決済で、MetaTraderに対応したFX業者を選べば、チャート分析から取引までMetaTraderひとつでこなせます。

そのほかにも、「MQL」という独自のプログラムで作られた自動売買(EA)を動かしたり、MQLを使って独自のインジケータやEAを開発することもできます。

2005年にリリースされて以来、度重なるバージョンアップによって機能や使い心地が洗練され、今や「FXトレードといえばMetaTrader」といった具合で世界中の投資家から支持されています。

現在は「MetaTrader 4」(MT4)と「MetaTrader 5」(MT5)が主流。それぞれ基本的なつくりは変わらぬものの、機能面や動作性はけっこう異なるため、次の章ではMT4とMT5の違いについて解説していきます。

MT5がMT4よりも優れているポイント

動作スピードの違い:MT5のほうが速い

MT4は2005年にリリースされ、10年以上前のパソコンに最適化されているのに対し、2010年リリースのMT5は最近のパソコンに適した作りとなっているため、MT5のほうがサクサクと軽快に動作します。

シングルコアでしか動作しなかったMT4では、EAのバックテストと最適化に多大な時間を要していました。

しかし、MT5はマルチコア・マルチスレッドでの処理に対応したため、CPUのパワーを最大限発揮することができ、結果的にMT4とは比べ物にならないほど速く検証することができます。

MT5はMT4に比べてより多くのCPUパワーとメモリ(RAM)を要するとはいえ、4GB以上のメモリとデュアルコア以上のCPUを搭載しているパソコンなら不自由なく使えるでしょう。

よほど古くて低スペックなパソコンを使わない限り、MT4よりもMT5のほうが快適に動作するはずです。

快適にFXトレードをこなすためのパソコンの選び方については、別記事「現役トレーダーが伝授!FXで勝ち続けるためのパソコンの選び方とは」に詳しくまとめてあります。

分足・時間足の違い:MT5のほうが多い

分足と時間足の数はMT5のほうが圧倒的に多いです。MT4が9種類に対し、MT5ではなんと21種類に増えています。

より多くの時間足が選べるようになったことで、裁量トレードの幅がグーンと広がります。裁量トレーダーにとっては嬉しい変更点ですね。

銘柄リストの違い:MT5なら銘柄名検索ですぐに見つかる

取引したい通貨ペアやCFD銘柄を探す際、MT4の「通貨ペアリスト」では数多くの銘柄から探す必要がありましたが、MT5では銘柄名を入力するだけで簡単に見つけられます。

気配値ウィンドウの違い:MT5のほうが高機能

各通貨ペアの売り価格・買い価格がリアルタイムで表示される「気配値ウィンドウ」はMT4とMT5どちらでも見ることができますが、MT4では「通貨ペアリスト」と「ティックチャート」しか見れなかったのに対し、MT5ではさらに「詳細」と「プライスボード」が加わりました。

「詳細」では、直近の最高値と最安値などを見ることができます。

「プライスボード」では、登録した通貨ペアの現在レートと売買ボタンがずらりと並び、ワンクリックで速やかに注文することができます。

ナビゲータウィンドウの違い:MT5のほうが使いやすい

インジケータやEAやスクリプトなどを参照する「ナビゲータウィンドウ」も改善されています。

MT4ではやたら縦にゴチャゴチャ並んでいたのに対し、MT5ではしっかりフォルダ分けされて見やすくなっています。

EAのバックテストの違い:MT5では複数通貨ペアを同時に検証できる

MT4では、ひとつの通貨ペアでしかEAのバックテストを行うことができませんでした。例えば、とあるEAを5つの通貨ペアで検証する場合、A→B→C→D→Eの順で1つずつ検証していく必要があります。

マルチスレッド処理に対応したMT5では、複数ペアに対して同時にバックテストができるようになりました。

テストしたい通貨ペアにチェックを入れてから開始ボタンを押すだけなので、最小限の手間と時間で済みます。

MT5がMT4に引けを取っているポイント

ここまで、MT5がMT4よりも優れているポイントを紹介してきましたが、逆にMT4に引けを取っているポイントがあるのも事実です。

カスタムインジケータ・EA:MT4のほうが種類が多い

MetaTraderには「MQL」という専用のプログラム言語が備わっており、インジケータやEAはすべてこのMQLで作られています。

MT4は「MQL4」、MT5は「MQL5」と、それぞれ別々のプログラム言語を用いているのですが、厄介なことに全く互換性がありません。

つまり、MT4用のインジケータやEAをそのままMT5へ移行させることができないため、MT5で動かすならプログラムも丸々書き直す必要があるわけです。

2005年から開発が続けられてきたMT4は、多くのトレーダーに支持されるとともに多くの有志によって様々なカスタムインジケータやEAが開発されてきたので、長年慣れ親しんだMQL4から離れてまで開発を続けようとする人は少ないのでしょう。

いまだに多くのインジやEAはMT4向けに開発されており、MT5用のものは数少ないのが現状です。

対応するFX業者:MT4のほうが多い(MT4のほうが普及している)

先述したMQLの互換性問題が足を引っ張っているためか、リリースから10年近く経った今でもMT5は浸透しきったとはいえない状況です。

最近はMT5に対応する業者も徐々に増えてきてはいるものの、例えばAxiThreeTraderではMT4のみの対応となっています。

対応する業者が限られてしまうという点も、MT5のデメリットといえるでしょう。

MT4とMT5、どちらを選ぶべき?

ここまでMT4とMT5それぞれの良いところ・悪いところをチェックしてきました。

MT5はMT4のアップグレード版ということで、総じて見ればMT5のほうが機能も使い心地も良くなっているわけですが、自動売買に関してはMT4のほうが有利といえるでしょう。

いまだにMQL4で開発を続けているプログラマーは多いので、自動売買をやるならMT4を選んでおけば間違いありません。

逆に、自動売買をやらない人、つまり裁量トレーダーにはMT4よりも高機能なMT5をおすすめします。

分足・時間足が増えたことでチャート分析の幅が広がっただけでなく、気配値ウィンドウやナビゲータウィンドウが改善されたことで操作性も良くなっています。

MT4を選ぶべき人
  • 自動売買をやりたい人
  • MQL4で作られたインジケータを使いたい人
  • MT4のみ対応のFX業者で取引したい人
MT5を選ぶべき人
  • 裁量トレーダー
  • より多くの時間足や描画ツールを用いてチャート分析をしたい人
  • MT4よりもサクサクと軽快な操作感を得たい人

MT4とMT5の両方に対応しているFX業者3選

最近ではMT4とMT5の両方に対応しているFX業者も増えてきました。

ここでは、MT4とMT5の両方から使いたいものを選べるおすすめ業者を、3社に絞って紹介します。

  1. XMTrading(XM):口座開設ボーナスや入金ボーナスが充実
  2. Titan FX:スプレッドが狭くレバレッジ制限無し
  3. FXGT:仮想通貨取引におすすめ

XMTrading(XM):口座開設ボーナスや入金ボーナスが充実

XMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMTradingは、スプレッドや約定力は平凡ですが、ボーナスプログラムがとても豊富なことから今も昔も高い人気を集めています。

初めてXMのリアル口座を開設すると、もれなく13,000円分のボーナスクレジットがプレゼントされ、入金をしなくてもトレードを始められるのが最大の特徴です。

さらには、入金するとその額に応じてボーナスが貰える「入金ボーナス」や、取引するたびにXMPと呼ばれるポイントが貯まる「XMロイヤルティプログラム」など、お得にトレードできる嬉しい特典が満載。

FX通貨ペアのレバレッジは最大1,000倍(Zero口座は500倍)という高水準。

さらには、株式指数の現物・先物や原油も取引できるほか、コモディティに関してはどの海外業者よりも豊富なラインナップで、ありとあらゆる銘柄を一つの口座内で取引できます。

スタンダードマイクロKIWAMI極XM Zero
口座の方式STP方式STP方式STP方式ECN方式
1lotの価値10万通貨1,000通貨10万通貨10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)MT4:0.01(10通貨)
MT5:0.1(100通貨)
0.01(1,000通貨)0.01(1,000通貨)
最大ロット50(500万通貨)100(10万通貨)50(500万通貨)50(500万通貨)
レバレッジ1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~500倍
スプレッドやや広いやや広い狭い極めて狭い
手数料往復10通貨
追証
ゼロカット
ロスカット水準20%以下20%以下20%以下20%以下
プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
信託保全
口座開設ボーナス13,000円13,000円13,000円13,000円
入金ボーナス
ロイヤルティプログラム
FX通貨ペア55種類55種類55種類55種類
貴金属4種類4種類4種類2種類
エネルギー3種類3種類3種類
株式現物指数18種類18種類18種類
株式先物指数12種類12種類12種類
個別株1,337銘柄1,337銘柄1,337銘柄
コモディティ8種類8種類8種類
仮想通貨31種類31種類31種類

今なら新規口座開設で13,000円ボーナス!

Titan FX:スプレッドが狭くレバレッジ制限無し

Titan FX公式サイト:https://titanfx.com/ja/

Titan FXはスプレッドが狭く、約定力にも優れた業者です。

大量の注文を即座に裁くべく、レイテンシー(遅延)が少ないことで知られる米ニューヨークのEQINIX社のデータセンターに取引システムを設置しており、自慢の「ZERO POINTテクノロジー」として提供しています。

Titan FXの口座タイプは、最大500倍レバレッジのスタンダード口座とブレード口座、そして最大1,000倍のマイクロ口座の3種類が用意されています。

どの口座も口座残高がどれほど増えてもレバレッジ制限を受けないので、多額の資金にレバレッジをかけて取引したい人におすすめです。

海外業者ながら日本語サポートも完璧。

Webサイトはほぼ全て日本語化されているだけでなく、日本語によるオンラインチャットやメールサポートも受けられます。英語に不慣れな方でも安心して使い始められます。

スタンダードブレードマイクロ
口座の方式STP方式ECN方式STP方式
1lotの価値10万通貨10万通貨1,000通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)0.01(1,000通貨)0.1(100通貨)
最大ロット100(1,000万通貨)100(1,000万通貨)100(10万通貨)
レバレッジ1倍~500倍1倍~500倍1倍~1,000倍
スプレッド狭い極めて狭い狭い
手数料1ロット7ドル
追証
ゼロカット
ロスカット水準20%以下20%以下20%以下
プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
最低入金額200ドル200ドル
信託保全無し無し無し
口座開設ボーナス
入金ボーナス
取引ボーナス
FX通貨ペア57銘柄57銘柄34銘柄
貴金属11銘柄11銘柄2銘柄
エネルギー3種類3種類
株式指数20銘柄20銘柄
個別株146銘柄146銘柄
コモディティ10銘柄10銘柄
仮想通貨50銘柄50銘柄1銘柄

スプレッドが狭くてレバレッジ制限無し!

FXGT:仮想通貨取引におすすめ

FXGT公式サイト:https://fxgt.com/ja/

FXGTはFX取引と仮想通貨取引の両方ができる海外FX業者です。

最大1,000倍という高いレバレッジでFXと仮想通貨をトレードできて、FXが閉まっている休日でも仮想通貨を取引できます。

FX通貨ペアのスプレッドは平均2pipsと広めで、XMTraidngと同じくらいなので、FXのスキャルピングには適していません。

一方、仮想通貨のスプレッドは全体的にかなり狭く設定されているので、ハイレバレッジを活かしてギャンブル性の高いスキャルピングも可能です。

デメリットとしては、運営開始から日が浅く、信託保全もないため資金の安全性に難があることが挙げられます。

また、90日間取引がなければ手数料が発生したり口座が凍結されたりする点にも注意が必要です。

スタンダード+ミニCryptoMax
口座の方式STP方式STP方式STP方式
1lotの価値10万通貨1万通貨10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)0.01(100通貨)0.1(100通貨)
最大ロット100(1,000万通貨)100(100万通貨)100(10万通貨)
レバレッジ1倍~1,000倍1倍~1,000倍1倍~500倍
スプレッド標準的標準的標準的
手数料
追証
ゼロカット
ロスカット水準20%以下20%以下40%以下
スワップフリー
プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
最低入金額5ドル5ドル5ドル
信託保全
口座開設ボーナス
入金ボーナス
取引ボーナス
FX通貨ペア54銘柄54銘柄
貴金属57銘柄57銘柄
エネルギー3種類3種類
株式指数10銘柄10銘柄
個別株53種類53種類
仮想通貨57銘柄57銘柄57銘柄
プロECN
口座の方式STP方式STP方式
1lotの価値10万通貨10万通貨
最小ロット0.01(1,000通貨)0.01(1,000通貨)
最大ロット100(1,000万通貨)100(1,000万通貨)
レバレッジ1倍~1,000倍1倍~1,000倍
スプレッド標準的標準的
手数料1ロット6ドル
追証
ゼロカット
ロスカット水準20%以下40%以下
スワップフリー6日間
※一部銘柄のみ
3日間
※一部銘柄のみ
プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5
最低入金額5ドル5ドル
信託保全
口座開設ボーナス
入金ボーナス
取引ボーナス
FX通貨ペア54銘柄54銘柄
貴金属57銘柄57銘柄
エネルギー3種類3種類
株式指数10銘柄10銘柄
個別株53種類53種類
仮想通貨57銘柄57銘柄

今なら新規口座開設で15,000円ボーナス!