FXGTで15,000円口座開設ボーナス配布中!

FXGTの出金方法をどの記事よりも詳しく解説!手数料や注意点など

海外FX業者「FXGT」の出金方法について、どの記事よりも詳しく、そしてわかりやすくまとめました。

それぞれの出金方法をスクリーンショット画像を交えながら解説していくので、FXGTに使い慣れてない方でも戸惑うことなく出金できるようになるでしょう。

また、出金する際の手数料や注意点なども細かくまとめましたので、これを読めばFXGTの出金で困ることはありません。

  • 最大1,000倍のハイレバレッジ
  • 54種類のFXペアと47種類の仮想通貨ペア
  • 仮想通貨・金・指数はスワップフリー
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • 100%日本語対応で英語要らず

今なら初回入金で100%ボーナスもらえる!

FXGTで口座開設する FXGTの詳細へ
FXGTの入金方法は…

FXGTの入金方法について知りたい方は、別記事「FXGTの入金方法をスクショ画像付きで解説」をお読みください。

FXGTで使える出金方法

FXGTでは現在、クレジットカード(デビットカード)、仮想通貨、bitwallet、銀行送金の4種類の出金方法に対応しています。

それぞれの特徴をかんたんにまとめました。

手数料反映時間最低出金額
カード返金無料2営業日
(カードへ反映するのは
1週間~1ヶ月ほど)
10ドル~
仮想通貨無料48時間以内BTC:0.0001
ETH:0.00105
Tether:5
XRP:0.0001
bitwallet無料48時間以内10ドル~
銀行振込無料
(リフティングチャージと
被仕向手数料は顧客負担)
2~5営業日100ドル~

出金する際に気をつけておきたいポイント

出金する前に必要書類のアップロードを済ませておこう

FXGTに限らず、海外FX業者では出金する前に必ず必要書類のアップロードを済ませておく必要があります。

口座開設時に登録した個人情報が、偽りのものでないことを証明するためです。

必要書類のアップロードとは、本人確認書類と現住所確認書類の2つをスマホやカメラ等で撮影してアップロードする作業です。

本人確認書類とは、運転免許証やパスポートなどの顔写真が付いた公的な証明書で、有効期限内のものをカラー画像で送りましょう。

現住所確認書類とは、住民票や各種請求書などの現住所が印字された書類を指します。

FXGTに登録した住所と書類に書かれた住所が一致していることを確認のうえ、原則として発行されてから6ヶ月以内のものを送りましょう。

書類有効期限提出部分
パスポート期限内のもの顔写真ページのみ
自動車運転免許証期限内のもの表面と裏面
マイナンバーカード有効期限表面と裏面
住民基本台帳カード有効期限表面と裏面
書類有効期限
公共料金の請求書・領収書発行から6ヶ月以内
クレジットカードや銀行の請求書・利用明細発行から6ヶ月以内
携帯電話や固定電話の請求書・領収書発行から6ヶ月以内
住民票の写し発行から6ヶ月以内
印鑑証明書発行から6ヶ月以内
納税通知書発行から6ヶ月以内
住所が印字された健康保険証期限内のもの

必要書類のアップロードの手順については、別記事「FXGTの口座開設と取引を始めるまでの流れを超わかりやすく紹介」のSTEP 3にて解説しています。

出金するとボーナスはどうなる?

FXGTでは常にボーナスキャンペーンを実施していますが、出金する際はボーナスの扱いに要注意。

ボーナスが入っているMT5口座からeWalletへ資金を移すと、その額を問わずボーナスは全て消滅してしまうので、十分に利益が貯まってから出金するべきです。

ポジションを持ったまま出金できる?

ポジションを保有中のMT5口座からeWalletへ出金することは可能ですが、出金後の証拠金維持率が10%以下にならないことが条件です。

それぞれの出金方法を画像付きで解説

まずはMT5口座からeWalletへ移そう

FXGTには「eWallet」という概念があります。eWalletとはFXGT内のウォレット機能のことです。

資金を引き出すためには、一旦MT5の取引口座からeWalletへ引き出した後、eWalletの残高を出金するという流れで行います。

MT5口座から直接引き出すことはできませんので注意しましょう。

MT5からeWalletへ資金を移すためには、まずFXGTのログインページからマイページへログインしましょう。

マイページへログインできたら、ページの上にある「eWalletへ資金移動」ボタンを押します。

残高が入っているMT5の口座一覧が表示されるので、eWalletへ移動させたい口座を選びましょう。

「ドラッグして選択」のバーを動かして移動させる割合を決めるか、「金額を入力」の欄にeWalletへ移動させたい額を入力して、「eWalletへ資金移動」ボタンをクリック。

「資金がお客様の口座に反映されました」と表示されれば、MT5口座からeWalletへの移動は完了です。

クレジットカードで出金(返金)する方法

FXGTでは、VISA・Mastercard・JCBのクレジットカードおよびデビットカードでの入出金に対応しています。

過去にクレジットカードで入金している場合に限り、入金に用いたクレジットカードへの出金(返金)が可能です。

過去にクレジットカードで入金していない場合はクレジットカード出金は選べません。

FXGTマイページの出金ページから出金したい通貨を選ぶと、出金方法の一覧ページが表示されるので、そのなかから「クレジットカードで出金する」を選びましょう。

クレジットカードで出金する額を決めて「Process」ボタンをクリック。

返金先のクレジットカードを選び、出金額を決めたら、「次へ」ボタンをクリック。

登録メールアドレス宛に4桁のセキュリティコードが送られてくるので、それを入力して「確認」ボタンを押せば出金処理が始まります。

FXGT側での手続きは2営業日以内に終わりますが、実際にカードへ返金が反映されるのは1週間から1ヶ月ほどかかりますので、気長に待ちましょう。

仮想通貨で出金する方法

FXGTでは、仮想通貨の出金にも対応しています。現在対応しているのはビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・テザー(USDT)の4種類。

FXGTマイページの出金ページを開くと出金できる通貨一覧が表示されるので、そのなかから出金したい仮想通貨を選びましょう。

出金する額を決めて「Process」ボタンをクリック。

「ウォレットアドレスを入金してください。」の欄に送金先のウォレットアドレスを入力。ステップ3の規約にすべて同意したら「次へ」ボタンをクリックします。

登録メールアドレス宛に4桁のセキュリティコードが送られてくるので、それを入力して「確認」ボタンを押せば出金処理が始まります。

その時々の送金ネットワークの混雑状況によっても異なりますが、申請から48時間以内にはウォレットへ着金するはずです。

bitwalletで出金する方法

FXGTでは、オンライン決済サービスのbitwalletでの入出金に対応しています。

bitwallet(ビットウォレット)は、現在多くの海外FXブローカーが入出金方法として採用しているオンライン決済サービスです。

運営元はBitwallet Pte. Ltd.というシンガポール法人ですが、東京都港区の芝シティビルにオフィスも構えており、日本人スタッフが何人か在籍しています。

サイトはすべて日本語化されているほか、メールでのやり取りもすべて日本語。英語に不慣れな方でも安心して使えるのが魅力です。

関連記事:bitwalletとは?できることや利点・弱点、注意点などを解説します

では、FXGTでbitwalletを用いて出金する方法を紹介していきます。

まずは出金ページから出金したい通貨を選び、出金方法の一覧のなかから「bitwalletアカウントから出金」を選びましょう。

bitwalletで出金する額を決めて「Process」ボタンをクリック。

出金先のbitwalletアカウントを選び、ステップ3の規約にすべて同意したら「次へ」ボタンをクリックします。

登録メールアドレス宛に4桁のセキュリティコードが送られてくるので、それを入力して「確認」ボタンを押せば出金処理が始まります。

出金申請してから48時間以内にはbitwalletへ着金します。

海外銀行送金で出金する方法

FXGTは銀行送金での出金にも対応しています。

ただし、国内銀行ではなく海外銀行からの送金となるため、中継銀行でかかるリフティングチャージや受け取り銀行側でかかる被仕向手数料や為替手数料は顧客側の負担となります。

一回の送金にかかる手数料は、ソニー銀行が最安で2,500円、その他の銀行では3,000円~5,000円ほどが一般的。

ネット銀行のソニー銀行は被仕向手数料がかからず、海外送金を受け取る際の電話確認も行っていないので、海外FXからの送金を受け取るならいちばんオススメできる銀行です。

MONEYKit – ソニー銀行(ネット銀行)

SWIFTコードを持つ銀行口座があれば、日本国内外問わずありとあらゆる銀行へ送金できます。

日本のほとんどの銀行はSWIFTコードを有していますが、ジャパンネット銀行やセブン銀行など一部銀行にはそれが無いため、前もって調べておきましょう。

銀行名金融機関コードSWIFTコード
都市銀行
みずほ銀行0001MHCBJPJT
三菱UFJ銀行0005BOTKJPJT
三井住友銀行0009SMBCJPJT
りそな銀行0010DIWAJPJT
埼玉りそな銀行0017SAIBJPJT
新たな形態の銀行
ジャパンネット銀行0033なし
セブン銀行0034なし
ソニー銀行0035SNYBJPJT
楽天銀行0036RAKTJPJT
住信SBIネット銀行0038NTSSJPJT
じぶん銀行0039JICRJPJ1
イオン銀行0040未定
大和ネクスト銀行0041DNEXJPJT
地方銀行
北海道銀行0116HKDBJPJT
青森銀行0117AOMBJPJT
みちのく銀行0118MCHIJPJT
秋田銀行0119AKITJPJT
北都銀行0120HOKBJPJT
荘内銀行0121SNAIJPJT
山形銀行0122YAMBJPJT
岩手銀行0123BAIWJPJT
東北銀行0124TOHKJPJ1
七十七銀行0125BOSSJPJT
東邦銀行0126TOHOJPJT
群馬銀行0128GUMAJPJT
足利銀行0129ASIKJPJT
常陽銀行0130JOYOJPJT
筑波銀行0131KGBKJPJT
武蔵野銀行0133MUBKJPJT
千葉銀行0134CHBAJPJT
千葉興業銀行0135CHIKJPJT
きらぼし銀行0137TOMIJPJT
横浜銀行0138HAMAJPJT
第四銀行0140DAISJPJT
北越銀行0141HETSJPJT
山梨中央銀行0142YCHBJPJT
八十二銀行0143HABKJPJT
北陸銀行0144RIKBJPJT
富山銀行0145なし
北國銀行0146HKOKJPJT
福井銀行0147FKUIJPJT
静岡銀行0149SHIZJPJT
スルガ銀行0150SRFXJPJT
清水銀行0151SMZGJPJT
大垣共立銀行0152OGAKJPJT
十六銀行0153JUROJPJT
三重銀行0154MIEBJPJT
百五銀行0155HYKGJPJTTSU
滋賀銀行0157SIGAJPJT
京都銀行0158BOKFJPJZ
近畿大阪銀行0159OSABJPJS
池田泉州銀行0161BIKEJPJS
南都銀行0162NANTJPJT
紀陽銀行0163KIYOJPJT
但馬銀行0164TJMAJPJZ
鳥取銀行0166BIRDJPJZ
山陰合同銀行0167SGBKJPJT
中国銀行0168CHGKJPJZ
広島銀行0169HIROJPJT
山口銀行0170YMBKJPJT
阿波銀行0172AWABJPJT
百十四銀行0173HYAKJPJT
伊予銀行0174IYOBJPJT
四国銀行0175SIKOJPJT
福岡銀行0177FKBKJPJT
筑邦銀行0178CHIHJPJT
佐賀銀行0179BKSGJPJT
十八銀行0180EITNJPJT
親和銀行0181SHWAJPJT
肥後銀行0182HIGOJPJT
大分銀行0183OITAJPJT
宮崎銀行0184MIYAJPJT
鹿児島銀行0185KAGOJPJT
琉球銀行0187RYUBJPJZ
沖縄銀行0188BOKIJPJZ
西日本シティ銀行0190NISIJPJT
北九州銀行0191KITQJPJ1
信託銀行
三菱UFJ信託銀行0288MTBCJPJT
みずほ信託銀行0289YTBCJPJT
三井住友信託銀行0294STBCJPJT
日本マスタートラスト信託銀行0297MTBJJPJT
ステート・ストリート信託銀行0299SSTBJPJX
SMBC信託銀行0300SGTBJPJT
野村信託銀行0304NMTBJPJT
オリックス銀行0307OTBCJPJT
GMOあおぞらネット銀行0310未定
農中信託銀行0311NCTBJPJ1
新生信託銀行0320SHTCJPJ1
証金信託銀行0321JSTCJPJ1
日本トラスティ・サービス信託銀行0324JTSBJPJT
資産管理サービス信託銀行0325TCSBJPJT
かつての長期信用銀行
新生銀行0397LTCBJPJT
あおぞら銀行0398NCBTJPJT
第二地方銀行
北洋銀行0501NORPJPJP
きらやか銀行0508SHIAJPJT
北日本銀行0509KNPBJPJT
仙台銀行0512SEDIJPJ1
福島銀行0513FKSBJPJ1
大東銀行0514DATTJPJ1
東和銀行0516TOWAJPJT
栃木銀行0517TOCIJPJT
京葉銀行0522KEIBJPJT
東日本銀行0525HNPBJPJT
東京スター銀行0526TSBKJPJT
神奈川銀行0530KANGJPJ1
大光銀行0532TAIKJPJ1
長野銀行0533NAGAJPJZ
富山第一銀行0534FBTYJPJ1
福邦銀行0537FUHOJPJ1
静岡中央銀行0541なし
愛知銀行0542AICHJPJN
名古屋銀行0543NAGOJPJN
中京銀行0544CKBKJPJN
第三銀行0546DSBKJPJT
関西アーバン銀行0554KSBJJPJS
大正銀行0555なし
みなと銀行0562HSINJPJK
島根銀行0565SHMMJPJ1
トマト銀行0566TOMAJPJZ
もみじ銀行0569HRSBJPJT
西京銀行0570SAKBJPJZ
徳島銀行0572TKSBJPJZ
香川銀行0573KGWBJPJZ
愛媛銀行0576HIMEJPJT
高知銀行0578KOTIJPJT
福岡中央銀行0582未定
佐賀共栄銀行0583未定
熊本銀行0587KUMAJPJZ
豊和銀行0590HOWAJPJT
宮崎太陽銀行0591MITYJPJ1
南日本銀行0594MINPJPJ1
沖縄海邦銀行0596OKWAJPJ1
信用金庫
信用金庫中央金庫1000ZENBJPJT
横浜信用金庫1280YOKOJPJM
朝日信用金庫1303ASKBJPJT
東京東信用金庫1320CHSBJPJT
城南信用金庫1344JSBKJPJT
城北信用金庫1351OJISJPJT
巣鴨信用金庫1356SSHBJPJT
多摩信用金庫1360TAMAJPJT
岐阜信用金庫1530GFSBJPJZ
岡崎信用金庫1552OKSBJPJZ
瀬戸信用金庫1554SSBKJPJZ
京都信用金庫1610KYSBJPJZ
京都中央信用金庫1611KCHUJPJY
大阪シティ信用金庫1635OSACJPJS
尼崎信用金庫1688AMASJPJZ
大川信用金庫1917OHSHJPJ1
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行9900JPPSJPJ1

FXGTマイページの出金ページから出金したい通貨を選ぶと、出金方法の一覧ページが表示されるので、そのなかから「銀行振込で出金」を選びましょう。

銀行送金で出金する額を決めて「Process」ボタンをクリック。

初めて銀行送金を使う際は、まず銀行口座の情報を登録する必要があります。「+」ボタンをクリックします。

通貨の一覧が表示されます。日本の銀行へ引き出す場合は日本円(JPY)を選びましょう。

受取人の個人情報と銀行口座の情報を全て英語表記(ローマ字表記)で入力しましょう。

IBANと受取銀行口座番号はいずれも「支店番号-口座番号」のフォーマットで入力してください。(例:001-1234567) 中継銀行が必要な場合は、中継銀行の銀行名とSWIFTコードも入力。

入力内容をよく確認したうえで、「アカウントを追加」ボタンを押します。

出金ページに先ほど入力した情報が反映されるので、再度情報を確認したうえで、ステップ3の規約にすべて同意したら「次へ」ボタンをクリックします。

登録メールアドレス宛に4桁のセキュリティコードが送られてくるので、それを入力して「確認」ボタンを押せば出金処理が始まります。

実際に口座へ着金するまでの時間は銀行によりけりですが、最短で2営業日~遅くとも5営業日以内です。

仮想通貨かbitwalletでの出金が手数料安くてスピーディー

ここまでFXGTの出金方法について詳しくまとめてきました。

最も手軽なのはクレジットカードですが、返金処理が反映されるまで1週間~1ヶ月かかるのがネックですね。

出金のことを見越して考えるなら、コストを抑えつつスピーディーに送金できる仮想通貨での入出金がベストでしょう。

ただし、仮想通貨は価格変動が激しく、通貨に換えるまでの段階で不意の損失を被る恐れがあります。

仮想通貨を扱いたくない方はbitwalletでの入出金がおすすめです。

bitwalletアカウントをまだお持ちでない方は、別記事「bitwalletの口座開設方法と本人確認の手順を超わかりやすく解説」に従ってアカウントを作りましょう。

FXGTとbitwallet間の入出金は何度でも手数料無料。bitwalletへの入金は本来手数料がかかりますが、現在はキャンペーン中につき銀行振込での入金は手数料無料となっています。

bitwalletから銀行口座からの出金は一律824円の手数料で済むので、海外送金よりも安上がりです。

  • 最大1,000倍のハイレバレッジ
  • 54種類のFXペアと47種類の仮想通貨ペア
  • 仮想通貨・金・指数はスワップフリー
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • 100%日本語対応で英語要らず

今なら初回入金で100%ボーナスもらえる!

FXGTで口座開設する FXGTの詳細へ
最短1分で登録!本人確認なしで今すぐ取引を始めよう FXGTで無料口座開設する