FXGTで20,000円口座開設ボーナス配布中!

FXGTが仮想通貨・金・株式指数をスワップフリーに!

FXや仮想通貨を取引できる海外FX業者「FXGT」(エフエックスジーティー)は、2022年8月より仮想通貨、金、株式指数のスワップポイントとゼロにする「スワップフリー」を開始しました。

この記事では、スワップフリー化によって取引条件がどのように変わったのか、詳しく解説します。

  • 最大1,000倍のハイレバレッジ
  • 54種類のFXペアと47種類の仮想通貨ペア
  • 仮想通貨・金・指数はスワップフリー
  • ゼロカット完備!追証なし!
  • 100%日本語対応で英語要らず

今なら初回入金で100%ボーナスもらえる!

FXGTで口座開設する

仮想通貨・金(ゴールド)・株式指数がスワップフリーに

従来のFXGTでは、すべての取り扱い銘柄においてスワップポイントが発生していました。

スワップポイントとは、ポジションを長期保有する際に差し引かれる手数料のことで、仮想通貨は4時間ごと、その他の商品は1日ごとに徴収されていました。

しかし、2022年8月に一部商品がスワップフリーとなったことで、ポジションを長期保有しやすくなったといえます。

今回スワップフリーの対象となったのは次の銘柄です。

仮想通貨BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、ADA、XLM、DOT、DOG、SHB
貴金属XAUUSD
株式指数US30、US100、US500、JP225、UK100、GER40、FAR40、AUD200

ただし、株式指数は新規注文から3日間のみスワップフリーで、4日目以降は1日に1回スワップポイントが発生します。

GTi12指数やDeFiトークン、NFT銘柄については従来どおり4時間ごとのスワップポイントが徴収されます。

スワップフリー対象の口座タイプは4つ

FXGTでは7種類の口座タイプが用意されていますが、すべての口座タイプでスワップフリーになるわけではなく、対象の口座タイプは4種類のみ。

スタンダード+口座
ミニ口座
プロ口座
ECN口座
スタンダードFX口座
Crypto Max口座
セント口座

FXのスワップは発生

FX通貨ペアのスワップポイントはフリーにはならず、1日に1回スワップポイントが発生します。

2022年8月現在、1ロット(10万通貨)保有したときの1日のスワップポイントは次のとおりです。

銘柄買いスワップ売りスワップ
USDJPY0円-573円
EURJPY-156円-293円
GBPJPY+73円-1,000円
AUDJPY-227円-356円
EURUSD-747円+106円
GBPUSD-332円-288円
USDCAD-342円-134円
USDCHF-178円-794円
AUDUSD-284円-346円
NZDUSD+95円-369円

Exness、XMTradingも一部スワップフリー

最近、大手海外FX業者ではスワップフリー化がトレンドとなりつつあり、例えばExnessやXMTradingでも一部の銘柄のスワップを撤廃したことで話題になっています。

Exnessは、仮想通貨・株式・指数・金をスワップフリーにしたほか、取引の多いトレーダーはFX通貨ペアまでスワップフリーとなります。

関連記事:Exnessはどんな業者?長所・短所やネット上の評判をまとめました

XMTradingでも仮想通貨をスワップフリーで取引可能で、CFDの先物もスワップがかかりません。

関連記事:XMTradingってどうなの?気になる評判やメリット・落とし穴を徹底解説

最短1分で登録!本人確認なしで今すぐ取引を始めよう FXGTで無料口座開設する