SPONSORED LINK
仮想通貨のレバレッジ取引といえば、国内取引所のDMM BitcoinやbiyFlyerなどが有名ですが、いかんせん最大レバレッジが2倍と低いのが難点。
いくらビットコインの相場変動が激しいとはいえ、たった2倍のレバレッジでは爆発的に利益を生み出すことは難しいでしょう。
そこで注目したいのが「FXGT」(エフエックス・ジーティー)という海外のFX業者。FX業者でありながら、最大1,000倍という並外れたレバレッジで仮想通貨を取引することができて、しかもスプレッドも圧倒的に安いのが魅力です。
この記事では、ビットコインFXをするならFXGTを使うべき理由と、実際にFXGTでビットコインFXを始めるまでの手順について詳しく解説していきます。
記事の目次
FXGTってどんな業者?

FXGTは、仮想通貨デリバティブ取引所として有名な「CryptoGT」の運営陣が2019年12月に設立した海外FX業者で、FXと仮想通貨を掛け合わせた「ハイブリッド取引所」をコンセプトとしています。
従来のFX業者は、FXがメインでその他の商品はオマケ的な位置づけでした。一方、FXGTはFXと仮想通貨どちらにも力をいれていて、しかもCFD商品も豊富に取り扱っていることから、様々な商品を幅広く取引できるのが魅力です。
新興ブローカーながらセーシェル諸島金融庁のライセンスを取得済みで、XMTRADINGやAxioryの創立メンバーらによって設立されたことから、会社としては一定の信頼性が見込めます。
FXGTで仮想通貨を取引するメリット
最大1,000倍レバレッジ!しかも追証なし

FXGTでは最大1,000倍という並外れたハイレバレッジで取引できます。貴金属は最大200倍、原油、株式指数は例外的に最大100倍のレバレッジとなっていますが、通貨ペアと仮想通貨ペアは最大1,000倍。
国内のFX業者は最大25倍、国内の仮想通貨取引所は最大4倍ですから、FXGTの1,000倍レバレッジが如何に驚異的かわかりますね。
また、FXGTでは「ゼロカットシステム」を導入しているため、追証(おいしょう)が絶対に発生しない仕組みとなっています。
ハイレバポジションを持っているときに相場の急変動に巻き込まれて、口座残高を超えるマイナスが生じてしまっても、マイナス分はFXGT側が補填してくれるので安心。借金のリスクを背負わずとも、手持ち資金の最大1,000倍の取引ができるということです。
土日でもトレードできる
FXが取引できるのは月曜日〜金曜日の平日5日に限られますが、仮想通貨は年中無休で動いているので、FXGTでも平日休日問わずいつでも仮想通貨トレードができます。
一年中常に取引チャンスを逃したくない方にはうってつけです。
同じ口座内でFXやCFDも取引できる
「FXと仮想通貨のハイブリッド」を謳っているだけあり、FXと仮想通貨どちらも豊富なラインナップで、株式指数や貴金属といったCFD商品まで豊富に取り扱っています。
2022年1月現在、FX通貨ペアは54種類、仮想通貨ペアは47種類もあります。
さらには、58種類もの米国個別株もCFD商品として取引できるので、ありとあらゆる相場にアクセスできます。新興ブローカーでありながらこれほどまで多くの銘柄を取り揃えているのは驚きです。
法定通貨と仮想通貨どちらでも入出金できる
入出金に関しても法定通貨と仮想通貨の両方にしっかり対応しています。
- 国内銀行送金
- クレジットカード・デビットカード
- 仮想通貨(BTC、ETH、XRP、ADA、USDT)
- bitwallet
- STICPAY
- 海外銀行振込
手軽なカード入金やbitwalletに対応しているのはもちろん、計5種類(BTC、ETH、XRP、ADA、USDT)の仮想通貨での入出金も可能です。
口座の通貨も豊富。日本円、米ドル、ユーロ、BTC、ETH、XRP、ADA、USDTの8種類から自由に選ぶことができて、どの通貨を選んだとしてもFXGTが取り扱うすべての通貨ペア・銘柄を取引できます。
ボーナスが超太っ腹
FXGTは集客のために積極的にボーナスやキャンペーンを催しており、「初回入金ボーナス」「常時入金ボーナス」「取引ボーナス」が連発されています。
- 初回入金ボーナス:FXGTに初めて入金すると入金額に応じてボーナスが貰える
- 常時入金ボーナス:入金回数問わず、一定額に達するまでなら入金額に応じたボーナスが貰える
- 取引ボーナス:取引量に応じてキャッシュバックされる
FXGTのボーナス内容はその時々によって異なります。最新情報は、別記事「FXGTが開催中のボーナスキャンペーン情報」をご覧ください。
FXGTでビットコインを取引する方法
では、実際にFXGTでビットコインを取引する方法を見ていきましょう。スクリーンショットを交えながら具体的な手順をご紹介します。
- STEP 1FXGTの口座開設をする
FXGTの新規登録ページ まだFXGTのリアル口座をお持ちでない方は、新規登録ページへアクセスして口座開設を行いましょう。
最小限の個人情報を入力して、本人確認書類+現住所確認書類をスマホ等で撮影してアップロードするだけなので、10分くらいで終わります。(全て日本語)
具体的なやり方ついては、別記事「FXGTの口座開設と取引を始めるまでの流れを超わかりやすく紹介」にてスクショ画像付きでまとめました。
- STEP 2口座へ入金(必要に応じて)
口座開設を済ませたら、トレードの資金を入金しましょう。
新規口座開設ボーナスのみで取引する場合新規口座開設ボーナスの3,000円だけでトレードを始めたい方は、ここで入金する必要はありません。STEP 3へ進んでください。FXGTの入金方法はいくつか用意されていますが、最も手軽なのはカード入金。VISA、Mastercard、JCBのいずれかのクレジットカード・デビットカードがあればすぐに入金することができます。
仮想通貨のウォレットをお持ちの方は、仮想通貨入金がおすすめです。BTC、ETH、XRP、USDTのいずれかで入金しましょう。
具体的なやり方や手数料については、別記事「FXGTの入金方法をスクショ画像付きで解説」をお読みください。
- STEP 3MT5をインストールして起動
FXGTで取引するためには、専用のプラットフォーム「MetaTrader 5」をパソコンまたはスマホへインストールする必要があります。
Windowsパソコンをお使いの方は「デスクトップ」を、Macをお使いの方は「Webブラウザ」をお選びください。もちろん、iPhoneやAndroidスマホ向けのMT5アプリも配信されています。
下のボタンより、お手持ちのデバイスに適したMT5をダウンロードしてください↓
- STEP 4MT5の銘柄一覧からビットコインペアを選択
MT5を起動したら、「銘柄」ボタンをクリックして銘柄検索ウィンドウを開きましょう。
ウィンドウ上部にある検索バーに「BTC」と入力すると、銘柄名にBTCが含まれるものが出てくるので、円建てペアを取引したい場合は「BTCJPY」を、米ドル建てペアを取引したい場合は「BTCUSD」をダブルクリック。
すると気配値一覧に表示させることができます。
気配値ウィンドウからビットコインの銘柄名を右クリックし、「チャート表示」をクリックするとビットコインのチャートを表示できます。
スプレッドや約定力はどんな感じ?
FXGTのビットコインのスプレッドは、相場の変動や時間帯によって刻一刻と変化しますが、BTCJPY(ビットコイン/日本円)ペアだと平均2,600円ほどを推移しています。
記事を更新している2022年1月3日時点では1 BTC = 約540万円なので、0.05%くらいのスプレッドです。
主要なFX業者や仮想通貨取引所のスプレッドと比較してみました。
国内最大手のDMM Bitcoinを大きく引き離す超狭いスプレッドで、ExnessやiFOREXなどの大手ブローカーよりも好条件です。
業者 | スプレッド | スプレッド割合 |
---|---|---|
CryptoGT | 平均2,600円 | 0.05% |
FXGT | 平均2,600円 | 0.05% |
DMM Bitcoin | 平均8,300円 | 0.15% |
Exness プロ口座 | 平均4,200円 | 0.07% |
Exness スタンダード口座 | 平均5,300円 | 0.09% |
iFOREX | 平均19,000円 | 0.35% |
約定力については、相場の状況によっても変化するので一概には言えません。
筆者が実際にトレードしてみたところ、可もなく不可もなくといった感じで、XMよりかはサクサクと約定しますが、それでも滑るときは滑るので、秒スキャには不向きかと思います。
FXGTが取り扱う仮想通貨ペア一覧
FXGTではビットコイン以外にもたくさんの仮想通貨ペアを取り扱っています。現在は32ペアをラインナップしていて、XXX/JPYと書かれた8ペアは日本円建てペアです。
犬系コインこと「ドージコイン」や「柴犬コイン」まで取り扱っています。
銘柄 | 説明 |
---|---|
BTCJPY | ビットコイン/日本円 |
ETHJPY | イーサリアム/日本円 |
XRPJPY | リップル/日本円 |
LTCJPY | ライトコイン/日本円 |
BCHJPY | ビットコインキャッシュ/日本円 |
ADAJPY | カルダノ/日本円 |
XLMJPY | ステラルーメン/日本円 |
DOTJPY | ポルカドット/日本円 |
BTCUSD | ビットコイン/米ドル |
ETHUSD | イーサリアム/米ドル |
XRPUSD | リップル/米ドル |
LTCUSD | ライトコイン/米ドル |
BCHUSD | ビットコインキャッシュ/米ドル |
ADAUSD | カルダノ/米ドル |
XLMUSD | ステラルーメン/米ドル |
DOTUSD | ポルカドット/米ドル |
DOGUSD | ドージコイン/米ドル |
SHBUSD | 柴犬コイン/米ドル |
BTCEUR | ビットコイン/ユーロ |
ETHEUR | イーサリアム/ユーロ |
XRPEUR | リップル/ユーロ |
LTCEUR | ライトコイン/ユーロ |
BCHUSD | ビットコインキャッシュ/ユーロ |
ADAEUR | カルダノ/ユーロ |
XLMEUR | ステラルーメン/ユーロ |
DOTEUR | ポルカドット/ユーロ |
XRPBTC | リップル/ビットコイン |
ETHBTC | イーサリアム/ビットコイン |
LTCBTC | ライトコイン/ビットコイン |
ADABTC | カルダノ/ビットコイン |
XLMBTC | ステラルーメン/ビットコイン |
DOTBTC | ポルカドット/ビットコイン |
まとめ:ハイレバで仮想通貨FXしたいならFXGTで決まり!
この記事では、FXGTでビットコインやアルトコインを取引するメリットや、気になるスプレッド等について詳しく解説してきました。
FXGTは、FXも仮想通貨も最大1,000倍の超ハイレバで取引できる新時代の業者です。追証が無いうえにスプレッドが狭く、しかも太っ腹なボーナスまで用意されているので、国内業者よりも俄然有利な条件でトレードできるでしょう。
「国内の取引所だとレバレッジが低すぎる!」「追証のない環境で安心してトレードしたい!」という方は、ぜひFXGTを検討してみてください。
FXGTのスペックや評判について詳しく知りたい方は、コチラ▼の記事をお読みください。
SPONSORED LINK